kob300mの日記

一眼レフ初心者、灯台巡り初心者の奮闘記

平戸港灯台を訪問しました

f:id:kob300m:20230407163234j:image

本来ならば、長崎空港行きの飛行機を

選択すべきだが、今回は博多空港行きの

便を選択した

理由?お値段の都合です!(だけでは無いが)

この時期はハウステンボスのイルミネーション

目当ての観光客で、旅行代金は鰻上りなのだ

 

今回も楽天トラベルを使った

旅行代金は1泊2日でひとり4万円弱

飛行機は飛んでしまえば1時間ちょいで

博多空港に到着する(やっぱり早い)

 

今回の旅の目的は、平戸港灯台のLED化前の

無等300ミリレンズの撮影と玄海島灯台

5等レンズの撮影、それに能古島灯台

無等300ミリレンズの撮影が主な目的

 

令和4年、年内にLED化の予定で11月後半の

工事予定のようであったが、予定が立たない

みたいで年越しの様子

もう間に合わないかもと思っていたので、

自分にとってはラッキー(結局令和5年3月に

LED化した)

 

令和4年12月25日、

博多空港に到着したのは10時前、レンタカー店に

急ぐが大勢の観光客で店は大混雑、出発するのに

30分以上かかってしまった

 

長崎平戸までは140キロ、当たり前だが遠い

到着まで3時間はかかりそう

途中で昼飯、こっちに来たら、やっぱ

うどんでしょで

f:id:kob300m:20230409191300j:image
f:id:kob300m:20230409191256j:image

ごぼう天うどんにかしわめし

安くて腹一杯になるね

 

淡々と車を走らせ平戸港にフェリー乗り場に

着いたのは14時近く、

フェリー乗り場から、本日の1枚めは平戸城

f:id:kob300m:20230419070213j:image

お城とか全く興味無いけど、思わずパシャる

そして本日のメイン平戸港灯台

f:id:kob300m:20230419070633j:image
f:id:kob300m:20230419070629j:image
f:id:kob300m:20230419070625j:image

平戸文化センターの裏にひっそりと立つ

港をぐるりと回って灯台下に

f:id:kob300m:20230419071341j:image
f:id:kob300m:20230419071348j:image
f:id:kob300m:20230419071356j:image
f:id:kob300m:20230419071333j:image
f:id:kob300m:20230419071345j:image
f:id:kob300m:20230419071337j:image

沿岸灯台なのに緑光レンズ、国内現役最後の

無等300ミリ緑光レンズ!

思わずテンションが上がる

 

平戸港からは、的山大島(あづちおおしま)行きと

度島(たくしま)行きのフェリーが発着している

 

f:id:kob300m:20230419233425j:image

そして小さく、広瀬灯台と広瀬導流堤灯台

が見えた

平戸城からも見えるみたい

f:id:kob300m:20230419233521j:image

 

 

歴史ある平戸の景色も撮りたかったけど

次の大碆鼻灯台の撮影の為、生月島へと

車を走らせ、30分かからずで生月島

 

島に渡ってすぐの道の駅「生月大橋

で、ちょこっと休憩

生月大橋(1991年開通)がカッコよかったので

撮影したくて、思わず

f:id:kob300m:20230419234818j:image
f:id:kob300m:20230419234823j:image

平戸大橋(1977年開通)もカッコよかったけど、

橋を渡った時の印象が強烈だった!

とにかく美しい作りなのだ(珍しく感動)

優しい色合いも心に響いたかも

 

そして、橋のたもとの

生月港館浦新北防波堤灯台

生月港館浦新南防波堤灯台、もいい感じで

思わずパシャる

 

f:id:kob300m:20230419235046j:image
f:id:kob300m:20230419235050j:image

防波堤灯台まで撮影出来てラッキー

 

道の駅を出発して島を時計回りに車を走らせる

長瀬鼻灯台へは、ここから15分で到着した

灯台までの道の最後がえらく狭かったなぁー

f:id:kob300m:20230419235423j:image
f:id:kob300m:20230419235416j:image
f:id:kob300m:20230419235432j:image
f:id:kob300m:20230419235411j:image
f:id:kob300m:20230419235419j:image

灯台は平成生まれの若い灯台

平成4年初点、ロケットをイメージした

デザイン灯台

写真じゃ分からないけど、灯台の下は

結構な崖で、かなり高い所に立っていた

 

ここを後にして海沿いの高台の道を

進んだ、なんでも生月サンセットウェイ

って名前の道らいし、牧場に断崖絶壁…

ロケーションは最高だった、ドラマ等の

撮影も行われているらしい

f:id:kob300m:20230420205941j:image
f:id:kob300m:20230420205944j:image
f:id:kob300m:20230420205937j:image

 

20分程で大碆鼻灯台に到着した

予想はしていたが、予想以上の強風!

f:id:kob300m:20230421001032j:image
f:id:kob300m:20230421001039j:image
f:id:kob300m:20230421001028j:image
f:id:kob300m:20230421001035j:image

日もかなり傾いていて、寒い、そして

歩くのが少し大変

灯台は展望台が付いていて、階段を登っていくが

這って登って行く感じ

f:id:kob300m:20230421001513j:image
f:id:kob300m:20230421001517j:image

景色を楽しむ余裕無し、灯台にへばり付いて

照射灯を撮影、すぐに下に降りた

(大碆鼻北東方照射灯)

f:id:kob300m:20230423002209j:image

コレ照らしてます

 

灯台裏側?に回り撮影

 

f:id:kob300m:20230421001810j:image
f:id:kob300m:20230421001813j:image
f:id:kob300m:20230421001822j:image
f:id:kob300m:20230421001818j:image
f:id:kob300m:20230421001806j:image

裏から見ると半分土に埋もれている感じだ

f:id:kob300m:20230421001947j:image
f:id:kob300m:20230421001943j:image
f:id:kob300m:20230421001950j:image

一通り撮影して駐車場に戻った

ここで夜の撮影も考えたが、この強風では

まともな写真は撮れないだろう

予定通り平戸港灯台の点灯シーン撮影の為

平戸港を目指して出発した

 

途中、生月島で最後の防波堤灯台の撮影

f:id:kob300m:20230421002455j:image

生月港島北防波堤灯台

3年前までは、無等レンズだったみたい

 

ここから、かっ飛んで平戸港灯台に30分程で

到着した、

もうかなり薄暗く灯台は点灯していた

f:id:kob300m:20230422234111j:image
f:id:kob300m:20230422234104j:image
f:id:kob300m:20230422234107j:image
f:id:kob300m:20230422234100j:image

緑光レンズの灯りが、優しく力強く

点滅している

動画撮影を暗くなるまで、続けた

f:id:kob300m:20230422234505j:image

f:id:kob300m:20230422234456j:image

この日、イベントとか何かで歴史ある建物や

お城なども、綺麗にライトアップされていた

写真はオランダ商館跡のライトアップ

(本当は、ココやザビエル記念教会とか

訪問したかったなぁー)

こんな所で撮影は切り上げた

博多の宿までは140キロの道乗り

早く出発しなければ

本当に残念だが、お別れ

何度も振り返る……

心に刻み込む

 

無等レンズを使う灯台は残り、この時点で

15基は無い筈

令和4年度にLED化、もしくは廃止された

灯台は自分の知るかぎり6基!

早く見にいかなくては