kob300mの日記

一眼レフ初心者、灯台巡り初心者の奮闘記

令和5年最後の灯台訪問 3

f:id:kob300m:20240221234249j:image

 

黒岩フィッシングさんを後にして、

時間はまだ、18時過ぎだったが

松山市内の天丼チェーン店で夕飯で、

2回目の海老天!笑

そして、この日最後の灯台

上灘港西防波堤灯台

北方照射灯が併設されている

松山から約25キロ先、1時間ちょいで到着

の予定

伊予市、ふたみシーサイド公園、

道の駅「ふたみ」のすぐ隣の上灘港に

灯台は、たっている

街中を抜け、灯りの少なくなった夜道を

淡々と走る、昼間走れば景色も良かった

に違いないなぁって思いつつ、20時前に現場到着

 

シーサイド公園駐車場に車を入れ、灯台

確認したが、灯台までは距離がある

ナビで探って漁港内に車を停めた

準備して撮影、

f:id:kob300m:20240225171013j:image
f:id:kob300m:20240225171025j:image
f:id:kob300m:20240225171009j:image
f:id:kob300m:20240225171020j:image
暗がりの中、防波堤をウロウロ出来ないので

一カ所から同じ様な写真を10枚位撮影して

終了とした

照射灯の光芒が綺麗に撮れるかと思ったが

そうは甘くなかったなぁー

 

最初の予定では、昼間に訪問して

灘駅近くの喫茶店「ポパイ」ってお店で

昼飯食べて、隣り街の下灘駅を訪問して

駅舎から見える海を撮ろうかなんて考えて

いた、以前NHKの日曜日の朝の番組で見て

いつか行ってみたいって思っていた

 

ここから45キロ先、八幡浜市の宿へと出発

2時間かかります、ナビは言っていたけど

21時30分に宿に到着して、この日は終わった

……疲れたー

 

翌、12月28日、7時30分に宿を出た

宿の朝バイキングをのんびり食べていて

出遅れた

松山駅16時30分の電車に乗らなければならない

ので、少しばかり焦った

 

佐田岬半島を目指した、天気は薄曇りだが

天気予報士は、徐々に晴れてくると言っていた

さぁーて、佐田岬灯台なのか、それとも

前回、時間の都合で行けなかった女子鼻灯台

襖鼻灯台を訪問するか、少し悩んだが…

半島の景色が撮りたくて佐田岬灯台をチョイス

距離はさほどではないが、思ったよりも時間が

かかると、ナビ

 

40分走って、道の駅「キララ館」で

トイレ休憩

f:id:kob300m:20240302000449j:image
f:id:kob300m:20240302000454j:image
f:id:kob300m:20240302000445j:image

隣りには、伊方原発

12年前に来た時は、東日本大震災原発事故を

受けて、原発反対の垂れ幕がそこらじゅうに

張られいたが、今回は1枚も見なかった

 

f:id:kob300m:20240302001332j:image

じゃこてん屋もまだ開店してなかったな

(ここ、結構人絶えない)

 

10分ほど走って、景色を撮影

f:id:kob300m:20240303144750j:image
f:id:kob300m:20240303144807j:image

晴れてはいるが、霞がかかる

 

さらに10分走って、道の駅「瀬戸農業公園」の

駐車場へ

展望台から半島の南北の景色を撮影

f:id:kob300m:20240303145308j:image
f:id:kob300m:20240303145300j:image
f:id:kob300m:20240303145316j:image
f:id:kob300m:20240303145304j:image
f:id:kob300m:20240303145320j:image
f:id:kob300m:20240303145312j:image
f:id:kob300m:20240303144802j:image

襖鼻灯台、三机港須賀防波堤灯台をパシャ!

道の駅の前の道路は、メロディラインになって

いて車が来る度に曲が流れていた

「みかんの花咲く丘」で、ここまで来る間にも

一カ所あった、曲は「海」だった(後で調べた)

前に来た時は、みかんの花咲く丘だけだった

記憶があるが… なにか、色々と懐かしい感じ

 

また、10分ほど走って

大久展望台へ

f:id:kob300m:20240303151416j:image
f:id:kob300m:20240303151420j:image

桜の季節は良さそう

 

更に10分走って、伊予三崎港と到着した

九州佐賀関港に向かうフェリーの発着港だ

f:id:kob300m:20240303152152j:image
f:id:kob300m:20240303152156j:image

伊予三崎港三崎第1防波堤灯台

 

とりあえず、ここまで来たな、の感じ

少し高台から、フェリーをパシャリ

f:id:kob300m:20240303152513j:image

風車をパシャリ

f:id:kob300m:20240303152710j:image
f:id:kob300m:20240303152706j:image

 

ここから、半島は細長くなっていき

道も山道な箇所も多くなる

佐田岬灯台は15キロ先、慎重に運転した

 

灯台の見える駐車場に到着したのは

9時40分過ぎ、

灯台は一山越えたところにたつ

駐車場からの1枚

f:id:kob300m:20240303153325j:image
灯台への道、入り口

f:id:kob300m:20240303153434j:image

押し売り注意⚠️の看板

何年か前に問題になったやつだ

今もあるのかどうかはわからない

が注意したほうがいいと思う

 

道は舗装され、急勾配も無く歩きやすい

f:id:kob300m:20240303154111j:image
f:id:kob300m:20240303154106j:image

途中、風景をパシャリ

f:id:kob300m:20240303154215j:image
f:id:kob300m:20240303154220j:image
f:id:kob300m:20240303154207j:image
f:id:kob300m:20240303154211j:image

20分ほど歩いて展望台(椿山展望台)に着いた

f:id:kob300m:20240303154356j:image
f:id:kob300m:20240303154342j:image
f:id:kob300m:20240303154347j:image
f:id:kob300m:20240303154351j:image

灯台はすぐそこだが、体調がすぐれないので

ここで引き返す事にした、残念

 

気温も暖かく、汗だぐになって、20分かけて

駐車場へと戻る、参った参った

f:id:kob300m:20240303164611j:image

 

どうにも疲れちゃったが、松山に向けて出発!

Tシャツ1枚で運転、11月の灯台訪問の時も

暑かったなぁーって思い出した

 

途中、防波堤灯台を望遠で撮影

f:id:kob300m:20240303164749j:image
f:id:kob300m:20240303164744j:image

佐田岬港第1防波堤灯台

 

さらに車を進めて、せと風の丘パーク

立ち寄る

結構距離あったなぁー

f:id:kob300m:20240303165338j:image
f:id:kob300m:20240303165342j:image

もっと景色いいかと思ったけど、期待が

大きすぎたか

 

女子鼻灯台も遥か彼方に確認出来た、

次は必ず行こうと思った

f:id:kob300m:20240303165623j:image
f:id:kob300m:20240303165618j:image

今回のレンタカーはちょい古るホンダ

f:id:kob300m:20240303165518j:image

ちっこいけど、良く走ってくれた

 

さらに車を進めて、最後の灯台

f:id:kob300m:20240303170043j:image
f:id:kob300m:20240303170057j:image
f:id:kob300m:20240303170052j:image
f:id:kob300m:20240303170048j:image

三机港須賀防波堤灯台、塗装がくたびれてたな

 

これにて今回の灯台訪問は終了

 

ここから松山まで、100キロ弱

2時間と、ナビ

コンビニで昼飯食べて、のんびりと走り

松山のレンタカー店に15時30分過ぎに戻り、

松山駅へと向かう

f:id:kob300m:20240303170849j:image
f:id:kob300m:20240303170845j:image
f:id:kob300m:20240303170840j:image

 

駅で駅弁買って、帰りの電車で食べる

つもりでいたが、すべて売り切れ

結果、夕飯もコンビニ飯になった

 

瀬戸大橋を渡りながら、寂しくおにぎり

食べたけど、満月に照らされた夜の瀬戸内海

には、赤、緑の灯台の灯りが点滅していて

やっぱり最高だったなぁ

 

自宅到着は23時30分過ぎだった

 

最後まで読んで頂き、ありがとうございました!