kob300mの日記

一眼レフ初心者、灯台巡り初心者の奮闘記

男木島、女木島を訪問しました


f:id:kob300m:20220315204801j:image

今回の灯台訪問、3日めのこの日の

1番の目的は女木島灯台の点灯動画の

撮影!レンズの灯器、いつLEDに換装

されてもおかしくないので

 

高松港、男木島行きのフェリー乗り場に

到着したのは、令和4年2月25日午前9時30分

過ぎ

f:id:kob300m:20220316235736j:image

雌雄島海運、男木島行きフェリー

「めおん」は10時発で、結構ギリギリの

乗船だった

もちろん、すぐにデッキに!

波風共に穏やかで暖かく、船はのんびり

進んでいく

f:id:kob300m:20220322200844j:image

 

まずはこの灯台でしょ!で

f:id:kob300m:20220322201003j:image
f:id:kob300m:20220322201007j:image

高松港玉藻防波堤灯台

 

f:id:kob300m:20220322201222j:image

高松港朝日町外防波堤南灯台

 

f:id:kob300m:20220322201405j:image

高松港朝日町防波堤灯台

ここもレンズの灯器!だが

残念だが今回は夜の撮影は、パス

 

男木島までは40分、本当に穏やか

今まで乗ったフェリーの中で1番

 

f:id:kob300m:20220322201950j:image

先ずは、男木交流館で情報収集

灯台まで道のり、コロナで飲食店は

営業してなく、近くのJAで食料品が

販売されてとの情報をゲット

 

f:id:kob300m:20220322203334j:image

JAで、昼飯や飲み物を購入

弁当は残り少なく、聞いてよかったー!

 

灯台までは、ほぼ一本道

昨日、一昨日とは打って変わって

穏やかで暖かい

f:id:kob300m:20220323194309j:image
f:id:kob300m:20220323194335j:image
f:id:kob300m:20220323194317j:image
f:id:kob300m:20220323194320j:image
f:id:kob300m:20220323194314j:image

ゴメン、ピンぼけた!


f:id:kob300m:20220323194330j:image
f:id:kob300m:20220323194339j:image
f:id:kob300m:20220323194326j:image
f:id:kob300m:20220323194305j:image
f:id:kob300m:20220323194323j:image
f:id:kob300m:20220323194344j:image

パシャリパシャリと早春の男木島を堪能

灯台まで、おおよそ2キロ

のんびりのんびり、40分かけて歩いた

 

f:id:kob300m:20220323195035j:image
f:id:kob300m:20220323195028j:image
f:id:kob300m:20220323195046j:image
f:id:kob300m:20220323195025j:image
f:id:kob300m:20220323195031j:image
f:id:kob300m:20220323195055j:image
f:id:kob300m:20220323195043j:image
f:id:kob300m:20220323195051j:image
f:id:kob300m:20220323195018j:image
f:id:kob300m:20220323195038j:image
f:id:kob300m:20220323195101j:image
f:id:kob300m:20220323195021j:image
f:id:kob300m:20220323195058j:image

初訪問の男木島灯台

石造り無塗装、明治期Aランクの保存灯台

独特の雰囲気、予想以上の美しさで

圧倒された

 

スイセンが咲く最高のロケーションの

なか、弁当を食べた、時間の流れも

緩やかに感じる

 

一休みして、資料館を見学

f:id:kob300m:20220323200523j:image
f:id:kob300m:20220323200530j:image
f:id:kob300m:20220323200541j:image
f:id:kob300m:20220323200537j:image
f:id:kob300m:20220323200534j:image
f:id:kob300m:20220323200520j:image
f:id:kob300m:20220323200527j:image
f:id:kob300m:20220323200516j:image

初代初点プレート、思わず見入る

 

1時間半くらいの滞在を終え、港に戻る

f:id:kob300m:20220323201043j:image
f:id:kob300m:20220323201025j:image

この日は、灯台近くで電線の工事があった


f:id:kob300m:20220323201032j:image
f:id:kob300m:20220323201036j:image
f:id:kob300m:20220323201039j:image
f:id:kob300m:20220323201022j:image
f:id:kob300m:20220323201029j:image

帰り道もパシャリパシャリと…

 

15時発のフェリーで女木島を目指す

f:id:kob300m:20220323201728j:image
f:id:kob300m:20220323201735j:image
f:id:kob300m:20220323201731j:image

男木港一文字防波堤灯台を船から撮影

 

15時20分、女木港に到着

f:id:kob300m:20220323202031j:image

先ずは、資料館「鬼の館」へ

f:id:kob300m:20220323202353j:image

ニャーに歓迎された

f:id:kob300m:20220323202509j:image
f:id:kob300m:20220323202457j:image

館内は誰も居ない

f:id:kob300m:20220323202501j:image
f:id:kob300m:20220323202505j:image

 

荷物を置いて、2基の防波堤灯台を撮影

f:id:kob300m:20220323202849j:image
f:id:kob300m:20220323202857j:image
f:id:kob300m:20220323202842j:image
f:id:kob300m:20220323202901j:image
f:id:kob300m:20220323202853j:image
f:id:kob300m:20220323202846j:image
f:id:kob300m:20220323202838j:image

女木港鬼ヶ島防波堤灯台

女木港東防波堤灯台

 

 

女木島灯台の点灯の撮影が目的なので

此処で40分近く休ませもらった

 

16時過ぎに、出発

灯台まで約2キロ、緩い坂道をダラダラと

歩く

変化の無い単調な道だったが…

f:id:kob300m:20220326235418j:image
f:id:kob300m:20220326235414j:image
f:id:kob300m:20220326235344j:image
f:id:kob300m:20220326235339j:image

パシャパシャリで、30分位で到着

f:id:kob300m:20220326235853j:image

灯台は、通りから10メートル程下に

たっている

f:id:kob300m:20220327000145j:image
f:id:kob300m:20220327000148j:image

LED化されていない事に一安心

f:id:kob300m:20220327000304j:image
f:id:kob300m:20220327000308j:image

かなり滑りやすい道を降りて行く

雨の日や雨後は要注意

f:id:kob300m:20220327000437j:image
f:id:kob300m:20220327000433j:image
f:id:kob300m:20220327000440j:image
f:id:kob300m:20220327000444j:image

草木が生い茂げり撮影スペースも余り無し

f:id:kob300m:20220327000729j:image
f:id:kob300m:20220327000732j:image

一通りの撮影を終えて、のんびりと

海を眺める

 

18時頃の点灯を予想していたが、17時45分に

点灯で早速の動画撮影

合間に写真撮影 

f:id:kob300m:20220327001323j:image
f:id:kob300m:20220327001320j:image
f:id:kob300m:20220327001327j:image

レンズの柔らかい灯りを目に焼き付けて

18時10分港を目指して、灯台を後にした

20分ちょいで港に到着

f:id:kob300m:20220327065426j:image
f:id:kob300m:20220327065423j:image

かけ足で点灯中の鬼ヶ島防波堤灯台を撮影

 

さて、帰りのフェリーだが高松港行きは

17時20分が最終

なので、今回は海上タクシーをお願いした

(高松海上タクシーさん)

高松港までは、10分足らずで大して揺れる事

無く無事に到着した

料金は、8,000円プラス日没後と言う事で

2割増しの9,600円だった

f:id:kob300m:20220327074028j:image

 

今回の灯台訪問計画、12月に予定だった…

12月前半であれば点灯を見ても、帰りの

フェリーに間に合うのだが…

 

そこから車を停めてあるサンポートの

地下駐車場へ急ぐ、約10時間停めて

料金は1,400円だった

 

 

後は、点灯中の高松港玉藻防波堤灯台

撮影のみ

f:id:kob300m:20220327073941j:image

f:id:kob300m:20220327073937j:image
f:id:kob300m:20220327073935j:image

長い防波堤を歩いての到着

ここもレンズの灯器で、動画や写真を

撮影したが、

気持ちが続かず20分足らずの撮影で

終了した

 

これにて今回の灯台訪問は終了

 

この日は徳島に宿泊して自宅に戻ったのは、

翌日の夜だった

 

次も今、行かなくちゃいけない灯台

行こうと思った