kob300mの日記

一眼レフ初心者、灯台巡り初心者の奮闘記

廃止される灯台を見に行きました

f:id:kob300m:20240414065034j:image

令和6年4月5日付けの水路通報に

気になる項目が…

f:id:kob300m:20240414065306p:image

f:id:kob300m:20240414065400p:image

 

そのうち見に行くかぁー、そっち方面に

用事があれば… の灯台であったが、

廃止されるとの事で、急げ急げで

訪問してきた(もちろん忘れてた訳ではないが)


4月7日、午前は仕事で午後からの出動

久しぶりの川崎方面、ここに来たら、やっぱりの

東扇島東公園へ

f:id:kob300m:20240414232635j:image

少し、霞がかかっているけど、気持ちのいい!

空!雲の感じもいい!

パシャリ、パシャリと写真撮り

f:id:kob300m:20240414233118j:image
f:id:kob300m:20240414233115j:image
f:id:kob300m:20240414233122j:image
f:id:kob300m:20240414233111j:image

↓川崎航路第3号灯浮標

f:id:kob300m:20240414233517j:image
f:id:kob300m:20240414233526j:image
f:id:kob300m:20240414233521j:image

↓川崎航路第4号灯浮標

f:id:kob300m:20240414233803j:image
f:id:kob300m:20240414233807j:image

↓川崎航路第1号灯標

f:id:kob300m:20240414234000j:image
f:id:kob300m:20240414234004j:image
いつもの標識たち、好きです

ハマダイコンの花の季節ですね

f:id:kob300m:20240414234327j:image
f:id:kob300m:20240414234320j:image
f:id:kob300m:20240414234316j:image
f:id:kob300m:20240414234323j:image

↓東扇島島東防波堤灯台

f:id:kob300m:20240414234441j:image
f:id:kob300m:20240414234445j:image
f:id:kob300m:20240414234452j:image

この公園、結構好きですなぁ

f:id:kob300m:20240414234731j:image
f:id:kob300m:20240414234727j:image

 

ここから、JR鶴見線の安善駅へ、廃止される

灯台の名前は、[シェルルブリカンツジャパン

横浜安善町地先A灯台、B灯台]

日本一名前の長い灯台との事、

たしかに長い!ね

この灯台が廃止になったら、今度はどこの

灯台が、1位になるのか、なんて考えた…

20分ほどで安善駅近くのコインパーキングに

到着した

デカい工場ばかりの立地かと思いきや、一部

住宅街があり、古めかしい家と新しい家が

混在した町だった

f:id:kob300m:20240417205510j:image
f:id:kob300m:20240417205506j:image

f:id:kob300m:20240418201103j:image

↓安善駅

f:id:kob300m:20240417205616j:image
f:id:kob300m:20240417205626j:image
f:id:kob300m:20240417205621j:image
f:id:kob300m:20240417205612j:image

古めかし、無人

昭和感たっぷり!

駅隣りには、貨物ヤード

あまり、見慣れない景色

駅横の直線の道路を運河方面に突き当たり

まで行けば、灯台の見える場所

道路のすぐ横は、貨物用の線路が並行して

走っている

f:id:kob300m:20240418002840j:image

↓線路内に咲く花

f:id:kob300m:20240418002757j:image
f:id:kob300m:20240418002801j:image

見た事ないかも?

↓途中、安善橋からの景色

f:id:kob300m:20240418003054j:image
f:id:kob300m:20240418003102j:image
f:id:kob300m:20240418003058j:image

この運河の名前は分からなかった

更に進む

f:id:kob300m:20240418003224j:image
f:id:kob300m:20240418003228j:image

↑以前は、ここに貨物駅

「浜安善駅」ってのが、有ったみたい

昔は、多くの油脂製品が貨物列車で、日本

各地に運ばれていたのだろう

更に進む

f:id:kob300m:20240418003735j:image

鶴見駅から出ている、横浜市営(27系統)バスの

停留所「安善2丁目」、バスは、ここで降りる

f:id:kob300m:20240418200904j:image
f:id:kob300m:20240418200900j:image

↑こちらは、「安善町」

折り返して、ここから出発するのか?

 

f:id:kob300m:20240418004005j:image
f:id:kob300m:20240418004010j:image

貨物線が道路を横切る所から、少し歩いて

シェルラブリカンツジャパンに到着

駅から、約1.5キロ、道は運河に突き当たり

終わる

f:id:kob300m:20240418004314j:image

↑ここが、撮影場所、ヤバそうな感じ

f:id:kob300m:20240418004344j:image

↑駅方面を撮影

f:id:kob300m:20240418004441j:image

↑隣りは米海軍鶴見油槽所

 

さて、灯台は?

目の前の京浜運河は幅400メートルぐらい?

どこに灯台があるのか、すぐには

わからない

望遠レンズを覗いて、あぁー!あった!

って感じ

f:id:kob300m:20240418004908j:image
f:id:kob300m:20240418004900j:image
f:id:kob300m:20240418004904j:image
f:id:kob300m:20240418004856j:image

灯台は、JFEスチールの敷地内?にたっている

ヤグラ型の赤灯台で、かなり小さい、

5分足らずで、点灯し始めた

f:id:kob300m:20240418005401j:image
f:id:kob300m:20240418005354j:image
f:id:kob300m:20240418005325j:image
f:id:kob300m:20240418005346j:image
f:id:kob300m:20240418005330j:image
f:id:kob300m:20240418005358j:image
f:id:kob300m:20240418005350j:image

20分程の撮影で終了

初点が、いつか分からないが、長い間

お疲れ様でした

 

f:id:kob300m:20240418063812j:image

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

灯台スケッチさんの個展に行って来ました

f:id:kob300m:20240402233227p:image

令和6年3月31日、日曜日

神奈川県川崎市の画廊草さんで行われている

灯台スケッチさんの個展の最終日に行ってきました

 

インスタグラムでフォローしている

灯台スケッチさん、周4日働いているそうで、

週末に灯台に行き、現場で1日で作品を

仕上げているそうです

 

 

f:id:kob300m:20240404223854j:image
f:id:kob300m:20240404223916j:image

↑東扇島の赤灯台、これは初めて見るかも

 

f:id:kob300m:20240404223858j:image

奄美防波堤灯台、いい感じ!


f:id:kob300m:20240404223907j:image
f:id:kob300m:20240404223850j:image

↑鴨川灯台、海が綺麗!


f:id:kob300m:20240404223911j:image

↑諸磯埼灯台、冬かな?


f:id:kob300m:20240404223920j:image

太東灯台は夏?、湘南港灯台は夕暮れ?


f:id:kob300m:20240404223903j:image

↑前のラッピングされてない頃の

城ヶ島灯台

 

絵画の個展を観に行くのは、初めてで

結構、刺激、受けさせて貰いました

そして、図々しくも、

自分で撮った写真から絵にして下さい、

なんて無茶なお願いもしてきました

1年かかるか、2年かかるか、わからないけど

実現したら最高ですね

 

それにしても、暑い一日でしたねぇー

日本中で、3月としては過去一の気温だった

そうです

 

 

 

 

予備知識ほぼゼロ、対馬に行ってきました

f:id:kob300m:20240306220457j:image

出発前日、午後から吹き始めた風は

夕方には空は、ビュービューと音をたてはじめ

夕飯をたべ終わる頃には、さらにデカイ

音になり、窓ガラスをおおいに揺らした

 

去年の5月の時点で得た情報では、7管区内で

令和5年度にLED化される灯台は、水ノ子島灯台

高山岬灯台対馬棹埼灯台の3基と知ったが、

今回、豆酘埼灯台がLED化される事を水路通報で

知る事に、

全くの予想外! 何れはLED化されるだろうとは

思っていたが、自分はその情報を知らなかった…

 

対馬なんて、死ぬまでに一回行ければラッキー

なんて思っていたが、

仕事の都合を考えると、この日しかない、で

全ての予約と仕度が済んだのは出発3日前で、

令和6年2月16日出発に決定した

LED化まで約2週間チョイだった

 

さらに、対馬灯台で詳しく分かっているのは

4基のみ、予備知識はほぼゼロだった

 

床についた時、まだ風はゴゥゴゥ唸って

いた、これは明日はダメかな…

 

朝4時30分起床、風は幾らか弱くなった

感じがしたが、相変わらずビュービュー

 

5時40分、羽田空港を目指して自宅を出発

金曜日なので首都高は結構混んでいた

 

空港到着は6時40分、手続きを済ませ

朝飯食べて、飛行機にギリギリ乗り込んだが、

この時点で対馬行きの飛行機が飛ぶかは

わからず!

万が一の!、

代替えのプランなんて、なんも

考えてなんかない、まぁーでも博多までは

行けるじゃないか、と自分に言い聞かせたが、

対馬まで辿り着けるのを祈ってのフライトになった

 

羽田の離陸はまずますだったが、博多の着陸は

怖ぇ〜!やべぇ〜!だった

そして、博多から対馬への飛行機は、対馬空港

降りられない時は、博多に引き返すの

条件付きのフライトになった

時間的には博多から30分で対馬に到着だが、

空の上を飛んでいるのは20分位だった

 

着陸は飛行機が小さい分、かなりの揺れに

なったが、無事着陸!パイロットさんに拍手!

対馬ヤマネコ空港に無事到着‼︎

f:id:kob300m:20240321001022j:image
f:id:kob300m:20240321001026j:image

後で知ったが、風で対馬空港に降りられない

事も結構あるみたい

 

レンタカー借りて、即出発

レンタカー店での情報で、先ず巌原町の

中心部にある「観光情報館ふれあい処

つしま」に、もちろん灯台に関する情報は

無し、トレッキングやカヤックの情報が

あったかな?

f:id:kob300m:20240323092556j:image

建物の写真は撮り忘れ(いつもの事だけど)

 

もう、昼だったので昼飯を食べた

-ろくべえ- なるそばみたいな麺類を食べた

f:id:kob300m:20240323092303j:image

サツマイモのでんぷんのみでできてる

麺らしく、独特な味だった…

 

さぁーで出発!

この日は島の下側を回る計画

巌原港へ

巌原港北防波堤灯台

f:id:kob300m:20240323092925j:image
f:id:kob300m:20240323092918j:image
f:id:kob300m:20240323092921j:image

防波堤から撮影

 

検潮所があった(潮汐による海面の昇降を

観測する施設)

巌原験潮所(検潮所と験潮所は使われている機関

により名称が違うとの事です)

f:id:kob300m:20240323093150j:image

 

次に、一旦空港方面に戻るかたちで

芋埼灯台を望遠で撮影する為に、郷埼の

尾崎郵便局を目指し車を走らせた

 

途中、小さな入江にある公衆トイレで

休憩、

f:id:kob300m:20240323095517j:image

ウミネコたちの羽休めを撮影

f:id:kob300m:20240323095737j:image
f:id:kob300m:20240323095741j:image
f:id:kob300m:20240323095733j:image
f:id:kob300m:20240323095729j:image

 

45分位で灯台が微かに見える所に着いた

郵便局を過ぎ、神社のある場所

f:id:kob300m:20240323100000j:image
f:id:kob300m:20240323095945j:image
f:id:kob300m:20240323095949j:image
f:id:kob300m:20240323095956j:image
f:id:kob300m:20240323095953j:image

ここから、遠くに見える芋埼灯台を撮影

だが、ピボケしまくり

f:id:kob300m:20240323100229j:image
f:id:kob300m:20240323100221j:image
f:id:kob300m:20240323100225j:image

終わったな!の感じ笑

f:id:kob300m:20240323100312j:image

撮影を終えて、来た道を戻る

途中、入江の養殖施設をパシャ
f:id:kob300m:20240323111203j:image

春には、桜が咲いて、良い眺めだろう

って想像した

一旦陸地に向かい車を走らせたが、すぐに

海岸線に出る

 

阿連港A防波堤灯台を撮影

f:id:kob300m:20240323111659j:image
f:id:kob300m:20240323111655j:image

天気も良くなり、景色も良く、気分はいい

さらに、

小茂田港沖防波堤北灯台へ

f:id:kob300m:20240323111927j:image
f:id:kob300m:20240323111923j:image
f:id:kob300m:20240323111919j:image

もう少し近くで撮影と思い、地図を見る

ここで気が付いたんだけど、次の豆酘岬

まで海岸線を走れると思っていたけど、

途中で道がなくなっているみたいで、

ナビに聞いてみると…

最初に行った巌原港へ戻り、そこから

豆酘岬を目指すルートを示された

やはり道が無いのか、なんらかの事情で

通行出来ないのか…

時間的にも、90分近くかかるみたいで、

もう、15時半は過ぎているので、すぐに

出発した

ここ対馬は、交通量が意外に多く、しかも

道幅は狭くて、カーブも多い印象

豆酘埼灯台近くまで来るとその傾向は

さらに強くなった

豆酘埼灯台到到着は17時少し前だった

f:id:kob300m:20240323203936j:image
f:id:kob300m:20240323203945j:image

灯台よりも、こっちが気になった

ミョー瀬照射標柱

 

明治後期に豆酘埼沖のミョー瀬上に

建てられのが、この灯台

昭和62年に、照射灯併設の新しい灯台

建て替えになり、取り壊される事なく

標柱として今も毎夜、照射灯の灯りを

受け止めいる

Cランクの保存灯台

 

以前は、たまにライブカメラ見てたなぁー

 

灯台は、
f:id:kob300m:20240323220422j:image
f:id:kob300m:20240323220411j:image

思っていたより、デカいが第一印象

灯台すぐ下に車を駐車

f:id:kob300m:20240323220642j:image

階段を上がる

f:id:kob300m:20240323220916j:image
f:id:kob300m:20240323220920j:image
f:id:kob300m:20240323220928j:image
f:id:kob300m:20240323220924j:image
f:id:kob300m:20240323220911j:image

f:id:kob300m:20240324211524j:image

今回最大の目的、LB-H120型灯器

f:id:kob300m:20240323221101j:image

照射灯も気持ちデカく感じる

f:id:kob300m:20240324211213j:image

灯台からの眺め

f:id:kob300m:20240323222034j:image

f:id:kob300m:20240324211457j:image
f:id:kob300m:20240323222039j:image
f:id:kob300m:20240323220725j:image

灯台下には、戦争遺構あり

f:id:kob300m:20240323221445j:image

ちょっと、怖かったのでチラリパシャリ

灯台すぐ下にも、砲台跡があったが

写真は撮らず

30分程して、そろそろ日没

f:id:kob300m:20240323222155j:image
f:id:kob300m:20240323222201j:image

日没まであと少し

f:id:kob300m:20240324211602j:image

f:id:kob300m:20240323222343j:image

灯台、点灯  灯台下から撮影

f:id:kob300m:20240323222552j:image
f:id:kob300m:20240323222548j:image
f:id:kob300m:20240323222544j:image

昔の車みたいな光の色、(ハロゲン球が使われて

いる)

灯器に貼られたアクリル版がいい仕事してる

のか

灯台に戻り、更に撮影

f:id:kob300m:20240323223030j:image
f:id:kob300m:20240323223018j:image

f:id:kob300m:20240324211708j:image
f:id:kob300m:20240323223022j:image
f:id:kob300m:20240323223026j:image

f:id:kob300m:20240324235432j:image

ミョー瀬標柱も輝き始める

f:id:kob300m:20240324211802j:image
f:id:kob300m:20240324211824j:image
f:id:kob300m:20240324211828j:image
f:id:kob300m:20240324211758j:image
さらに暗くなって

f:id:kob300m:20240324212027j:image
f:id:kob300m:20240324212006j:image
f:id:kob300m:20240324211951j:image
f:id:kob300m:20240324212023j:image

ほぼ暗闇に

f:id:kob300m:20240324212144j:image
f:id:kob300m:20240324212152j:image
f:id:kob300m:20240324212148j:image

時間は19時過ぎ、これにて

この日の灯台訪問は終了

 

観光情報館「つしま」近くの宿に到着したのは

20時30分ごろだった

スーパーで買った夕飯を食べて、早めに

就寝となった

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

令和5年最後の灯台訪問 3

f:id:kob300m:20240221234249j:image

 

黒岩フィッシングさんを後にして、

時間はまだ、18時過ぎだったが

松山市内の天丼チェーン店で夕飯で、

2回目の海老天!笑

そして、この日最後の灯台

上灘港西防波堤灯台

北方照射灯が併設されている

松山から約25キロ先、1時間ちょいで到着

の予定

伊予市、ふたみシーサイド公園、

道の駅「ふたみ」のすぐ隣の上灘港に

灯台は、たっている

街中を抜け、灯りの少なくなった夜道を

淡々と走る、昼間走れば景色も良かった

に違いないなぁって思いつつ、20時前に現場到着

 

シーサイド公園駐車場に車を入れ、灯台

確認したが、灯台までは距離がある

ナビで探って漁港内に車を停めた

準備して撮影、

f:id:kob300m:20240225171013j:image
f:id:kob300m:20240225171025j:image
f:id:kob300m:20240225171009j:image
f:id:kob300m:20240225171020j:image
暗がりの中、防波堤をウロウロ出来ないので

一カ所から同じ様な写真を10枚位撮影して

終了とした

照射灯の光芒が綺麗に撮れるかと思ったが

そうは甘くなかったなぁー

 

最初の予定では、昼間に訪問して

灘駅近くの喫茶店「ポパイ」ってお店で

昼飯食べて、隣り街の下灘駅を訪問して

駅舎から見える海を撮ろうかなんて考えて

いた、以前NHKの日曜日の朝の番組で見て

いつか行ってみたいって思っていた

 

ここから45キロ先、八幡浜市の宿へと出発

2時間かかります、ナビは言っていたけど

21時30分に宿に到着して、この日は終わった

……疲れたー

 

翌、12月28日、7時30分に宿を出た

宿の朝バイキングをのんびり食べていて

出遅れた

松山駅16時30分の電車に乗らなければならない

ので、少しばかり焦った

 

佐田岬半島を目指した、天気は薄曇りだが

天気予報士は、徐々に晴れてくると言っていた

さぁーて、佐田岬灯台なのか、それとも

前回、時間の都合で行けなかった女子鼻灯台

襖鼻灯台を訪問するか、少し悩んだが…

半島の景色が撮りたくて佐田岬灯台をチョイス

距離はさほどではないが、思ったよりも時間が

かかると、ナビ

 

40分走って、道の駅「キララ館」で

トイレ休憩

f:id:kob300m:20240302000449j:image
f:id:kob300m:20240302000454j:image
f:id:kob300m:20240302000445j:image

隣りには、伊方原発

12年前に来た時は、東日本大震災原発事故を

受けて、原発反対の垂れ幕がそこらじゅうに

張られいたが、今回は1枚も見なかった

 

f:id:kob300m:20240302001332j:image

じゃこてん屋もまだ開店してなかったな

(ここ、結構人絶えない)

 

10分ほど走って、景色を撮影

f:id:kob300m:20240303144750j:image
f:id:kob300m:20240303144807j:image

晴れてはいるが、霞がかかる

 

さらに10分走って、道の駅「瀬戸農業公園」の

駐車場へ

展望台から半島の南北の景色を撮影

f:id:kob300m:20240303145308j:image
f:id:kob300m:20240303145300j:image
f:id:kob300m:20240303145316j:image
f:id:kob300m:20240303145304j:image
f:id:kob300m:20240303145320j:image
f:id:kob300m:20240303145312j:image
f:id:kob300m:20240303144802j:image

襖鼻灯台、三机港須賀防波堤灯台をパシャ!

道の駅の前の道路は、メロディラインになって

いて車が来る度に曲が流れていた

「みかんの花咲く丘」で、ここまで来る間にも

一カ所あった、曲は「海」だった(後で調べた)

前に来た時は、みかんの花咲く丘だけだった

記憶があるが… なにか、色々と懐かしい感じ

 

また、10分ほど走って

大久展望台へ

f:id:kob300m:20240303151416j:image
f:id:kob300m:20240303151420j:image

桜の季節は良さそう

 

更に10分走って、伊予三崎港と到着した

九州佐賀関港に向かうフェリーの発着港だ

f:id:kob300m:20240303152152j:image
f:id:kob300m:20240303152156j:image

伊予三崎港三崎第1防波堤灯台

 

とりあえず、ここまで来たな、の感じ

少し高台から、フェリーをパシャリ

f:id:kob300m:20240303152513j:image

風車をパシャリ

f:id:kob300m:20240303152710j:image
f:id:kob300m:20240303152706j:image

 

ここから、半島は細長くなっていき

道も山道な箇所も多くなる

佐田岬灯台は15キロ先、慎重に運転した

 

灯台の見える駐車場に到着したのは

9時40分過ぎ、

灯台は一山越えたところにたつ

駐車場からの1枚

f:id:kob300m:20240303153325j:image
灯台への道、入り口

f:id:kob300m:20240303153434j:image

押し売り注意⚠️の看板

何年か前に問題になったやつだ

今もあるのかどうかはわからない

が注意したほうがいいと思う

 

道は舗装され、急勾配も無く歩きやすい

f:id:kob300m:20240303154111j:image
f:id:kob300m:20240303154106j:image

途中、風景をパシャリ

f:id:kob300m:20240303154215j:image
f:id:kob300m:20240303154220j:image
f:id:kob300m:20240303154207j:image
f:id:kob300m:20240303154211j:image

20分ほど歩いて展望台(椿山展望台)に着いた

f:id:kob300m:20240303154356j:image
f:id:kob300m:20240303154342j:image
f:id:kob300m:20240303154347j:image
f:id:kob300m:20240303154351j:image

灯台はすぐそこだが、体調がすぐれないので

ここで引き返す事にした、残念

 

気温も暖かく、汗だぐになって、20分かけて

駐車場へと戻る、参った参った

f:id:kob300m:20240303164611j:image

 

どうにも疲れちゃったが、松山に向けて出発!

Tシャツ1枚で運転、11月の灯台訪問の時も

暑かったなぁーって思い出した

 

途中、防波堤灯台を望遠で撮影

f:id:kob300m:20240303164749j:image
f:id:kob300m:20240303164744j:image

佐田岬港第1防波堤灯台

 

さらに車を進めて、せと風の丘パーク

立ち寄る

結構距離あったなぁー

f:id:kob300m:20240303165338j:image
f:id:kob300m:20240303165342j:image

もっと景色いいかと思ったけど、期待が

大きすぎたか

 

女子鼻灯台も遥か彼方に確認出来た、

次は必ず行こうと思った

f:id:kob300m:20240303165623j:image
f:id:kob300m:20240303165618j:image

今回のレンタカーはちょい古るホンダ

f:id:kob300m:20240303165518j:image

ちっこいけど、良く走ってくれた

 

さらに車を進めて、最後の灯台

f:id:kob300m:20240303170043j:image
f:id:kob300m:20240303170057j:image
f:id:kob300m:20240303170052j:image
f:id:kob300m:20240303170048j:image

三机港須賀防波堤灯台、塗装がくたびれてたな

 

これにて今回の灯台訪問は終了

 

ここから松山まで、100キロ弱

2時間と、ナビ

コンビニで昼飯食べて、のんびりと走り

松山のレンタカー店に15時30分過ぎに戻り、

松山駅へと向かう

f:id:kob300m:20240303170849j:image
f:id:kob300m:20240303170845j:image
f:id:kob300m:20240303170840j:image

 

駅で駅弁買って、帰りの電車で食べる

つもりでいたが、すべて売り切れ

結果、夕飯もコンビニ飯になった

 

瀬戸大橋を渡りながら、寂しくおにぎり

食べたけど、満月に照らされた夜の瀬戸内海

には、赤、緑の灯台の灯りが点滅していて

やっぱり最高だったなぁ

 

自宅到着は23時30分過ぎだった

 

最後まで読んで頂き、ありがとうございました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

令和5年最後の灯台訪問 2-2

f:id:kob300m:20240208002409j:image

歌埼灯台って、何処にあるの?

2年前に、この灯台に無等レンズが使われて

いる事を知った時に、速攻しらべる

 

松山市から北西に15キロ離れた離島、

中島のその北端にたつ灯台との事、

フェリーは出ているので、島に渡れる、が

この灯台、鮮明な写真がほぼ無い!で

近付く事が出来なさそう?

これは遠くから、昼間に眺めるしかない

って思った(それは国土地理院の地図みても)

まぁーそのうちに……であったが、

 

令和5年度にLED化の情報を去年の5月に

得て、

見たいなぁーの気持ちに!点灯してるとこを!

 

さぁーで、ネットサーフィンなんて出来ない

ので、ネットポチポチ!

 

もちろん、歩いてはたどり着けない

普通に考えれば、海上タクシーだが、松山で

一軒ある海上タクシー屋さん、土日のみ

営業、お値段が自分には合わなかったので

パス!  そこからさらに、

色々と探って探って、やっと、

「黒岩フッシング」さんってとこに、

たどり着いた

遊漁船屋さん!

 

交渉が大変だったー‼︎

 

これが今回の愛媛行きの最大の理由

 

ここから前回の続きです

 

カヤトマリ鼻灯台を後に、しまなみ海道

松山に向かった

途中、SAで昼飯

f:id:kob300m:20240208235649j:image
f:id:kob300m:20240208235645j:image

殆どの人が海鮮丼を食べているけど、自分は

生ものがチョイ苦手なので、海老天蕎麦を

食べる

夜8時まで腹を持たせるつもり

 

高速を降りて海沿いの道を走る

いつもの様に、気になる灯台があったら

撮影するつもり

 

天気は良く暖かいが、朝は無風に近かった

瀬戸内にも、少し波立っていた

f:id:kob300m:20240211155103j:image
撮影後少し走って、赤灯台が視界に入って来た

 

菊間港防波堤灯台

f:id:kob300m:20240211155907j:image
f:id:kob300m:20240211155859j:image
f:id:kob300m:20240211155854j:image
f:id:kob300m:20240211155850j:image

防波堤に等間隔に建つ電信柱には電線が

繋がっている、最近までレンズが灯ってたのかな

なんて想像した

 

更に進んで

潮出磯灯標

f:id:kob300m:20240211160300j:image
f:id:kob300m:20240211160304j:image
f:id:kob300m:20240211160309j:image
f:id:kob300m:20240211160250j:image

更に進んで

波妻ノ鼻灯台

f:id:kob300m:20240211160359j:image
f:id:kob300m:20240211160403j:image

時間があれば、近くまで行きたいが望遠で

パシャる

そして、この灯台近くの道の駅「風早の郷 

風和里」で休憩

黒岩フィッシングさんまでは、ここから30分

ほどの距離、船長さんへのビールの手土産も

購入済み、15時過ぎの来店の約束まで少し

時間があるが、15分位の休憩で出発

すぐに小さな港の赤灯台を出会い、港に

車をすべりこませ、パシャる

松山港高浜5号防波堤灯台

f:id:kob300m:20240211163525j:image
f:id:kob300m:20240211163529j:image
f:id:kob300m:20240211163517j:image
f:id:kob300m:20240211163521j:image

5分位で車に戻り再出発

 

伊予鉄高浜駅、高浜フェリーターミナル

を過ぎて県道19号線から右折し海を見下ろす

高台の狭い道を進むと黒岩フィッシングさんに

到着した

が、赤灯台が遠くにチラリと目に入り車を

先へと進ませてしまう

f:id:kob300m:20240211173354j:image
f:id:kob300m:20240211173350j:image
f:id:kob300m:20240211173358j:image
f:id:kob300m:20240211173347j:image

ちよっとしたスペースに車を停めパシャる

松山港外港2号防波堤灯台だった

見晴らしは最高だった

 

結局15時20分頃にお店に到着した

お店は立派なお店で、黒岩マリーンの

看板も掛かっていたので、船のメンテや

販売もしているのかもしれない

自分が来店した時には、前のお客さん達を

乗せた船は帰って来てなかったが、少しして

店の奥から4人の釣り人が笑いながら帰って来た

釣果が良かった?のかな

それから少しして、準備出来たよの声が

かかる

店の奥へ進むと、かなりしっかりした橋が、

船着場へ掛かっていた

 

船長さんに、ありがとうございます!

宜しくお願いします!の挨拶

 

16時前に船は中島の歌埼を目指して出港した

 

今回の歌埼への渡船、無論一回の電話で

オッケーが出た訳ではない

無茶なお願いを聞いてもらって

船長さんには、本当に感謝だ

f:id:kob300m:20240213215713j:image

心配していた風も収まって、瀬戸内の

景色を楽しむ

f:id:kob300m:20240213215636j:image
f:id:kob300m:20240213215631j:image

甫埼沖灯標か?
f:id:kob300m:20240213215627j:image
f:id:kob300m:20240213215644j:image
f:id:kob300m:20240213215639j:image

これは、頭埼灯台

f:id:kob300m:20240213215951j:image
f:id:kob300m:20240213215956j:image

約30分、船がどこをどう走ったのか

とにかく、あっという間

船長さんの「着きましたよ」で、前方に

f:id:kob300m:20240213230955j:image
f:id:kob300m:20240213230959j:image

歌埼灯台

灯台に繋がる電線に300ミリレンズ

LED化されてなく、ホッとする

他の人からすれば、どうでもいい事だが

今の自分にとっては、最重要

灯台に近づいてもらいパシャる

f:id:kob300m:20240213232046j:image
f:id:kob300m:20240213232042j:image
f:id:kob300m:20240213232039j:image
f:id:kob300m:20240213232051j:image
f:id:kob300m:20240213232035j:image

灯台から遠ざかる
f:id:kob300m:20240213232217j:image

f:id:kob300m:20240213232717j:image
f:id:kob300m:20240213232704j:image
f:id:kob300m:20240213232713j:image
f:id:kob300m:20240213232708j:image

f:id:kob300m:20240213233746j:image
f:id:kob300m:20240213233742j:image
f:id:kob300m:20240213233750j:image
f:id:kob300m:20240213233754j:image

f:id:kob300m:20240213233306j:image

 

これは、灯台を正面にみて右岸と左岸

f:id:kob300m:20240213232854j:image
f:id:kob300m:20240213232850j:image

 

点灯まで灯台前をゆっくりゆっくり

10分以上かけての一周を4周ほどしたか

 

それにしても穏やかな瀬戸内

波もほぼ無しだった

船長さん曰く、こんな日は一年のうち

三日も無いな

 

灯台の神に感謝した

 

で日没に

f:id:kob300m:20240213233116j:image
f:id:kob300m:20240213233053j:image
f:id:kob300m:20240213233100j:image
f:id:kob300m:20240213233104j:image
f:id:kob300m:20240213233112j:image
f:id:kob300m:20240213233056j:image
f:id:kob300m:20240213233108j:image
f:id:kob300m:20240213233119j:image

最高過ぎるな!

そして点灯、

f:id:kob300m:20240213233204j:image
f:id:kob300m:20240213233211j:image
f:id:kob300m:20240213233222j:image
f:id:kob300m:20240213233219j:image
f:id:kob300m:20240213233208j:image
f:id:kob300m:20240213233215j:image

約1時間灯台前を旋回してもらった

付き合ってくれて、ありがとうございます!

 

じゃあー、帰りましょうで、撤収

最後の1枚、いや2枚

f:id:kob300m:20240213233645j:image
f:id:kob300m:20240213233649j:image

船は、お店を目指してスピードアップ

すっかり暗くなったが…

f:id:kob300m:20240215000438j:image
f:id:kob300m:20240215000459j:image
f:id:kob300m:20240215000456j:image
f:id:kob300m:20240215000452j:image
f:id:kob300m:20240215000435j:image
f:id:kob300m:20240215000442j:image
f:id:kob300m:20240215000431j:image
f:id:kob300m:20240215000449j:image
f:id:kob300m:20240215000445j:image
f:id:kob300m:20240215000502j:image

灯標の点灯、満月1日前の月

東と西で色合いが違う空

帰りもあっという間だった

船を降りて、たくさんお礼を言って

店を、後にした

 

最高な1日だったなー

でもまだ終われないんだなぁー

 

少し長くなってしまったので、このへんで

つづく

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

令和5年最後の灯台訪問 2

f:id:kob300m:20240106122628j:image

四国って、案外高い山が多いのかな、

なんて車のフロントガラス越しに朝陽を

背に青い山々が連なっているのを見ながら

車を走らせた

f:id:kob300m:20240107000412j:image
f:id:kob300m:20240107000408j:image

 

目的の灯台、いや、導灯なんだけど

昨日の夜調べた時は、今治港から40キロ

以上離れていると思っていたが、実際は

30キロを切る距離だった

 

西条港導灯に着いのは9時前、なんとなく

ごちゃごちゃした感じの港の片隅にすっと

たっていた

 

出発時には、快晴だった空にはウロコ雲が

イイ感じに張りつめている

これは、後灯

f:id:kob300m:20240107000626j:image
f:id:kob300m:20240107000630j:image
f:id:kob300m:20240107000614j:image
f:id:kob300m:20240107000635j:image

そして、これは前灯

f:id:kob300m:20240107000855j:image
f:id:kob300m:20240107000903j:image
f:id:kob300m:20240107000907j:image
f:id:kob300m:20240107000859j:image
f:id:kob300m:20240107000912j:image

木材運搬船から積み下ろされた木材を

保管するヤードのすぐわきにたっていた

 

港の隣りは、火力発電所かな?

f:id:kob300m:20240107001213j:image

最後の1枚はこれ

f:id:kob300m:20240107001301j:image

昨日の夜、来ておけばよかったなぁー、残念!

 

次の灯台へ向かう途中に川幅3~4メートルの

川に架かる古めかしい橋が気になって、思わず

パシャった

f:id:kob300m:20240107001552j:image
f:id:kob300m:20240107001557j:image
f:id:kob300m:20240107001548j:image
f:id:kob300m:20240107001600j:image

どうにも、自分の写真じゃ

上手く伝わらないが、

趣きがあったな

 

時間がないので、急いで車に飛び乗る

次に壬生川港壬生川防波堤灯台に向かったんだけど

少し迷った、ナビが得意ではないので……

「彼方へ」さんのサイトを参考に浄水施設

(東予、丹原浄化センター)に

行ってみるものの灯台を確認出来ず

ナビで探って、ココなら見えそうって場所へ!

5分位で到着

北条港務所って所?から撮影した

すぐ隣りは(株)マヤハラさんって会社かな?

鉄屑みたいな物を船で運んできて、すぐ隣りの

ヤードに下ろすみたいな会社かな?あくまで

想像だけど

f:id:kob300m:20240107233403j:image
f:id:kob300m:20240107233406j:image
f:id:kob300m:20240107233352j:image
f:id:kob300m:20240107233359j:image
f:id:kob300m:20240107233356j:image

壬生川港壬生川東防波堤灯台

壬生川港壬生川西防波堤灯台

こんな防波堤灯台が好きで、なんかしらんけど

気持ちが昂ぶる

 

灯台も見つかり、よかったよかった

で、さぁー次へ

 

昨日、訪問した馬島の隣りの大島へ

名前の通り、少し大きい島、その北西部に

あるカヤトマリ鼻灯台が目的の灯台

2年位前にLED化、もはや興味は半減

それでも、この目で見てみたいって事で

 

今治まで戻り、西瀬戸自動車道(瀬戸内

しまなみ海道)を大島まで走り、大島南IC

で降りてなるべく海沿いの道をチョイス

途中、防波堤灯台や灯標とかパシャる

ロケーションは最高だぁー

f:id:kob300m:20240107234955j:image
f:id:kob300m:20240107234951j:image
f:id:kob300m:20240107234943j:image
f:id:kob300m:20240107234947j:image
f:id:kob300m:20240107235004j:image
f:id:kob300m:20240107235008j:image
f:id:kob300m:20240107235000j:image

吉海港津倉防波堤灯台

棉巻磯灯標、

タグボードも好きだな

 

県道49号線を海側から集落へ入り、登って

下って、山道かなって思って走っていたら

カーブの先にちょこんとそれらしきものが…

f:id:kob300m:20240108000103j:image
f:id:kob300m:20240108000108j:image
f:id:kob300m:20240108000113j:image
f:id:kob300m:20240108000059j:image

四角くて背の低い灯台で、何かの建物みたい

まぁ、それにしても雑草が酷い!夏は地獄だろう‼︎

周りをウロウロして撮影!裏にも回ってみたが

f:id:kob300m:20240108000356j:image
f:id:kob300m:20240108000401j:image

こりゃ、最悪だな

手入れが必要だよ!

気を取り直しパシャる

f:id:kob300m:20240108000632j:image
f:id:kob300m:20240108000636j:image
f:id:kob300m:20240108000624j:image
f:id:kob300m:20240108000628j:image

明かり取りの窓がアクセントに感じた

 

最後の1枚

f:id:kob300m:20240108000722j:image

遠くの橋の袂に灯台らしきものが、

後で調べみると、下小丸子島灯台だった

 

滞在時間20分、見たかった灯台だったけど

自分の気持ちの中では、サラリって感じ

 

先ほど見たタグボードが灯台の前の海域を

のんびりと過ぎていった

f:id:kob300m:20240108233619j:image

さぁー、次は今回の第一の目的灯台へ

しまなみ海道へGO!

f:id:kob300m:20240108233913j:image

今回は、ここまで!

 

 

 

 

 

 

 

令和5年最後の灯台訪問

 

f:id:kob300m:20240101182450j:image

令和5年12月26日、本来ならば仕事に

忙しい時期だが、ここのとこ発注が少なく

かなりの手隙な毎日、じゃぁー行っちゃい

ましょうか!って事で

エイッ、ヤー!で灯台訪問となった

まぁー完全死語だね笑

 

今回、愛媛県松山周辺の灯台を訪問する

事にした

令和5年度、6管区内では無等レンズを使用

している5基の灯台でLED化が予定されて

いる(すでにLED化されてしまった灯台もある)

 

12月現在、まだ無等レンズを使用している

ナガセ鼻灯台をまず1基めに訪問する事にした

まぁー、去年訪問しているので最悪LED化して

しまってもまぁーいいかなと思っていたが…

前回の訪問では、少し離れた場所からの

撮影であった為、今回灯台近くでより鮮明に

撮影しょうって事で再訪問になった

 

朝、東京駅6時51分発のぞみで、岡山駅からは

特急しおかぜに乗り換え、松山駅には

13時15分に到着、レンタカー屋を出発した

のが13時40分だった

 

ナガセ鼻灯台は、今治市の馬島にたつ灯台

今治市まで引き返すかたちになるが、後の

予定を考えて松山でレンタカーを借りたの

である

目指すは、レンタルサイクルターミナルの

サンライズ糸山さん!

去年と同じく、チャリ借りて橋渡って

馬島に降りる計画、船も出ているが、

点灯中の灯台を撮影するには、これしかない

 

来島海峡第三大橋たもとにある、サンライズ

糸山さん到着は15時40分、距離は50キロ弱

だったけど、意外に時間がかかった

 

早速、レンタル自転車を借りる為、受付へ

電動チャリのレンタル代金は4.000円!

かなりの金額だが、これくらい取らないと

商売が維持出来ないんだと思う

ちなみに、電動スポーツタイプは8.000円‼︎

 

16時ちょい前に糸山さんを出発、サイクリング

道をスイスイとペダルを漕ぎ進み、橋の上から

灯台たちをパシャった

 

来島白石灯標

f:id:kob300m:20240101195033j:image

竜神灯台
f:id:kob300m:20240101195054j:image

ウズ鼻灯台
f:id:kob300m:20240101195050j:image
f:id:kob300m:20240101195045j:image
f:id:kob300m:20240101195028j:image

来島中磯灯標
f:id:kob300m:20240101195037j:image

小浦埼灯台と来島洲ノ埼灯台
f:id:kob300m:20240101195041j:image

小浦埼灯台

f:id:kob300m:20240102163039j:image

来島洲ノ埼灯台

f:id:kob300m:20240102164810j:image

 

夕暮れ間近で薄暗くなったが、15分足らずで

馬島エレベーターに到着、

f:id:kob300m:20240101195333j:image
f:id:kob300m:20240101195337j:image
f:id:kob300m:20240101195328j:image

↑このエレベーターでチャリごと降りる

 

「彼方へ」さんのサイトを参考に灯台を目指し、

10分位で灯台を見下ろす高台に、

f:id:kob300m:20240101201404j:image
f:id:kob300m:20240101201355j:image
f:id:kob300m:20240101201351j:image

かなり下にナガセ鼻灯台、遠くには中渡島灯台

ヒナイ鼻導灯を確認した

 

高台から灯台までは、足元が良くないとの

情報だったが、予想していた以上に滑りやすい

斜面で、距離は100メートル位?高低差は

10メートル位か?その滑る斜面を10メートル

誰が設置したのか?のロープにつかまり慎重に

降りて灯台入り口に到達!

f:id:kob300m:20240102090922j:image

入り口にはロープが張られているが、ちょいと

失礼して

f:id:kob300m:20240102091220j:image
f:id:kob300m:20240102091216j:image
f:id:kob300m:20240102091211j:image
f:id:kob300m:20240102091203j:image
f:id:kob300m:20240102091207j:image

四角い型の灯台、明かり取りみたいな窓も

あった、そして二段式の灯器は既に点灯していた

灯台に貼られたタイルの状態もまずまずで、

このまま10年位は使用されるなと感じた

 

薄暗くなるまで、撮影を続けた

f:id:kob300m:20240102164315j:image
f:id:kob300m:20240102164310j:image
f:id:kob300m:20240102164301j:image
f:id:kob300m:20240102164306j:image

 

中渡島灯台が点灯するまで粘るつもりで

いたが、17時まで待っても点灯せず

f:id:kob300m:20240102164549j:image

真っ暗な中、滑りまくる斜面を登って

帰るのも危ないので、撮影を終了した

 

この日は、18時までの営業という事で、

サンライズ糸山さんへと急いで向かった

 

f:id:kob300m:20240102165254j:image
f:id:kob300m:20240102165250j:image

 

糸山さん到着は17時45分ごろ、多分

自分がこの日最後の客だっただろう

 

今治市内まで戻って、丸亀製麺で夕食

さてここから、もう一か所って思った

けど撮りたい灯台は40キロ先、ちょい

めんどくさいってなって、距離が近い

今治港防波堤灯台へ向かった

 

今回初訪問、港の防波堤にたつ灯台

明るい時間なら問題ないが、真っ暗な

港で撮影場所を探しながら車を走らせ、

灯台近くの安全そうな場所を見つけて

撮影した

f:id:kob300m:20240102174646j:image
f:id:kob300m:20240102174653j:image

 

同じ様な写真を何枚か撮影し終えて

今治市内の宿へと向かった

途中、ライトアップされた今治城

撮影して、この日の撮影は終了した

f:id:kob300m:20240102175049j:image
f:id:kob300m:20240102175054j:image