kob300mの日記

一眼レフ初心者、灯台巡り初心者の奮闘記

粟島を訪問しました

f:id:kob300m:20220401204702j:image

2週間前の粟島行きフェリー欠航の

撃沈は、ほんと、キツかった

あの日以来、天気、波高、フェリーの

運航状況をチェックした

 

この日は絶対だろうの令和3年11月5日、

粟島行きフェリーは15時15分発だが、余裕を

持って自宅を出発した

高速に入りいきなりの事故渋滞で早速焦ったが、

その後は順調に走行


f:id:kob300m:20220401211230j:image

谷川岳付近で大きな虹に遭遇

今年は虹の当たり年

 

f:id:kob300m:20220401211506j:image
秋がどんど進んで、空気も爽やか

 

f:id:kob300m:20220401211637j:image

新潟県に入りいきなりの雨

焦ったが、日本海側に出た所で

青空に

 

f:id:kob300m:20220401220050j:image

3時過ぎ

岩船港フェリー乗り場に到着

 

f:id:kob300m:20220401220343j:image

岩船港から

岩船港第2西防波堤灯台

岩船港沖石油掘削塔をパシャる

 

フェリーに乗るには、おとな1,910円

こども960円(往復乗車券はなし)と

健康記録表(2週間の体温測定の記録)の

提出が必要だ

まぁー、わかる範囲内で体温を記入で

OKとの事だった

 

f:id:kob300m:20220401220949j:image

フェリー乗船後はすぐにデッキへ

乗船後15分位で出港

 

f:id:kob300m:20220401221213j:image
f:id:kob300m:20220401221206j:image
f:id:kob300m:20220401221217j:image
f:id:kob300m:20220401221220j:image
f:id:kob300m:20220401221209j:image

もちろん、ベタ凪、揺れは一切無し

ズンズン船は進んだ

 

自分思っていた以上に日が暮れるのが

早かった

f:id:kob300m:20220401221703j:image
f:id:kob300m:20220401221700j:image
f:id:kob300m:20220401221706j:image

佐渡島に沈む夕日

f:id:kob300m:20220401221824j:image
f:id:kob300m:20220401221821j:image
f:id:kob300m:20220401221818j:image

飛行機雲が最高に美しいかった

 

f:id:kob300m:20220401222213j:image
f:id:kob300m:20220401222217j:image
f:id:kob300m:20220401222221j:image

16時50分粟島港到着

1時間35分の乗船時間だったが、大満足!

粟島港東防波堤灯台に出迎えを受ける

 

下船すると、民宿のご主人がお迎えに

来てくれていた

f:id:kob300m:20220402003412j:image

「民宿みなとや」さんにお世話になる

部屋に荷物を置くと、すぐに

夕食になった


f:id:kob300m:20220402003644j:image

刺身、煮付けは特に美味かった

いつもはあまり量を食べないけど

全て平らげた

さて、自分たちの隣の部屋には

ひとりの女性が泊まっていて、話しが

はずんで、なんでも中学生になる娘さんが

この島に島留学していて、保護者会と

翌日、文化祭があって東京から来たとの

事で、

そんな留学があるって始めて知った

(しおかぜ留学って言うらしい)

なんだか、いい時代だなぁーなんて思った

 

部屋と部屋の間は薄い壁で、テレビの音量も

気になったので電源オフで、早めに寝た

本当は星空の撮影なんて思っていたが

いつのまにか、強めの雨が降り出していた

 

翌日の6日は雲が多めながら、まずまずの

天気

灯台は点灯動画の撮影が目的なので、

島散歩する事に、

観光協会でレンタル自転車を借りる

4時間500円、電動アシスト自転車

スクーターもあったが結構な金額

(値段書き留めるの忘れたー)

漁港から南端を目指し、海沿いを走ると

10分ほどで、「あわしま牧場」に到着

中学校の生徒たちも、お世話をしている

との事

f:id:kob300m:20220402203030j:image
f:id:kob300m:20220402203026j:image
f:id:kob300m:20220402203037j:image
f:id:kob300m:20220402203033j:image

牧場の管理人のお兄さんが馬について

色々と説明してくれた

 

次に南端に当たる、八幡鼻と言う展望台を目指して

走ったが、坂道がきつく途中で断念

来た道を引き返し写真をパシャパシャリ

f:id:kob300m:20220402204337j:image
f:id:kob300m:20220402204325j:image
f:id:kob300m:20220402204329j:image
f:id:kob300m:20220402204334j:image

景色は最高

さらに粟島の風景を

f:id:kob300m:20220402204521j:image
f:id:kob300m:20220402204514j:image
f:id:kob300m:20220402204511j:image
f:id:kob300m:20220402204524j:image
f:id:kob300m:20220402204517j:image
f:id:kob300m:20220402204528j:image
f:id:kob300m:20220402204533j:image

港まで戻ると、丁度昼に

昼は、島のカフェ そそどで食べた

f:id:kob300m:20220402204755j:image
f:id:kob300m:20220402204758j:image

キーマカレー、コロッケバガー

もちろん、美味かったー

f:id:kob300m:20220402204935j:image
f:id:kob300m:20220402204938j:image

カフェからは、こんな景色が!

時間の流れものんびり

 

自転車を返却して宿に戻り、灯台

行く準備をする

 

民宿のある内浦地区から西海岸の釜谷地区

までのバス通りの灯台入り口が灯台へ

第1ポイント、バス停でバスを待っていると

f:id:kob300m:20220402210403j:image

民宿のご主人に声をかけられ、ラッキーな事に

車で送ってもらう事に!

灯台入り口までは、2キロ以上あったか、しかも

結構な坂道で本当にラッキー!感謝感謝だったf:id:kob300m:20220402210821j:image

(写真撮り忘れで、帰りに撮影)

高さ265メートルの小芝山のほぼ

天辺にある灯台までは、緩めの階段が

ずっと続く、距離は800メートルぐらい

だと思う

最初は楽勝だが、しまいに灯台まだ?に

なった

灯台まで30分位かかった、午前中にチャリで

ハシャいだ事を後悔した

f:id:kob300m:20220402212737j:image
f:id:kob300m:20220402212732j:image
f:id:kob300m:20220402212740j:image

遠くから灯台を発見した時は、ほっとした

ここから5分ほどで灯台に到着

f:id:kob300m:20220402213126j:image
f:id:kob300m:20220402213137j:image
f:id:kob300m:20220402213130j:image
f:id:kob300m:20220402213122j:image
f:id:kob300m:20220402213119j:image
f:id:kob300m:20220402213149j:image
f:id:kob300m:20220402213134j:image
f:id:kob300m:20220402213141j:image
f:id:kob300m:20220402213145j:image

 

一通り撮影して、一休み

f:id:kob300m:20220402213327j:image
f:id:kob300m:20220402213324j:image
f:id:kob300m:20220402213330j:image

春は桜が咲くのかな?

 

30分足らずで日が暮れ始める

f:id:kob300m:20220402213535j:image
f:id:kob300m:20220402213531j:image
f:id:kob300m:20220402213538j:image

そして点灯

動画撮影の合間に写真撮影

f:id:kob300m:20220402213703j:image
f:id:kob300m:20220402213653j:image
f:id:kob300m:20220402213700j:image
f:id:kob300m:20220402213656j:image

灯器は、LB-60型

光達距離、日本第2位

光高、日本第3位

との事

 

20分位、動画や写真を撮影して

真っ暗になる前に灯台を出発

 

帰りは20分を少し切る位で

灯台入り口」まで戻って来た

街灯ポツリポツリとある、暗い

バス通りを歩き始めると、なんと

民宿のご主人が車で迎えに来てくた

あまりにも帰りが遅いので、心配された

のだと思う

 

民宿に戻り、夕飯後は夜の防波堤灯台

撮影に

f:id:kob300m:20220403214508j:image
f:id:kob300m:20220403214505j:image
f:id:kob300m:20220403214511j:image

昼間、下見をしていないので、

慎重に防波堤を歩いて到達

疲れていたけど、目的は達成した

 

翌日は早めに起きて急いで朝食を

済ませ、宿賃を精算

1泊、1人8,000円、2泊なので16,000円

だったのだが、粟島観光協会より粟島

クーポン3,000円が出ていて、13,000円で

済んだ

キャンペーンクーポン大歓迎だ

 

岩船港行きのフェリーは8時15分出港

切符売り場は、たくさんの人が並んでいて

焦ったが無事乗船

f:id:kob300m:20220403220221j:image
f:id:kob300m:20220403220218j:image

8時15分、定刻通り出港

f:id:kob300m:20220406161938j:image
f:id:kob300m:20220406161935j:image

粟島、最後の2枚

また、訪れたい島だった

 

9時50分定刻通り岩船港に船は到着した

帰りはどこにも寄らずに帰宅した