kob300mの日記

一眼レフ初心者、灯台巡り初心者の奮闘記

北海道、道東の灯台たちを訪問しました 4

f:id:kob300m:20231203182010j:image

令和5年5月7日、北海道4日め

帰宅の日、帰りの飛行機の時間は16時台

2基の灯台を訪問して空港に向かう予定

根室の宿から、70キロの距離にある

湯彿岬灯台が最初の目的灯台

映画「ハナミズキ」で何度かのシーンで使われた

灯台、映画を観た人なら必ず、この地を訪れて

みたいと思ったはず

霧多布灯台の名前の方が通りがいいかな

 

のんびりと10時近くに宿を出発、本来ならば、  国道44号線を釧路方面に走れば良いのだけれど、

なるべく海沿いを走る道道142号線をチョイス

した

f:id:kob300m:20231211001139j:image
f:id:kob300m:20231211001131j:image
f:id:kob300m:20231211001135j:image
f:id:kob300m:20231211001144j:image

北海道らしい雄大なら景色の中を走った

海の色は濃いめのブルー、南の海の柔らかさは

無いけど、背筋がピンとなる

途中休憩で、キタキツネに会った

f:id:kob300m:20231211001901j:image
f:id:kob300m:20231211001905j:image

去年は、街中で何度か出会ったけど

今回の北海道では2度め、そして、

実は、昨日羅臼からの帰り道、鹿に道を

塞がれて大いに焦ったりもした

北海道では、鹿やキタキツネは当たり前

みたい

 

一旦、海沿いを離れた道だったが

また、海沿いの道へと変わった

霧多布大橋を渡り霧多布岬に到着したのは

昼過ぎだった

 

車を駐車場に入れ、灯台へと歩きだす

岬は結構な高さで、眺めは最高だ

海岸線の美しさに見入ってしまって、

写真は殆ど撮らずだった

f:id:kob300m:20231214005103j:image
f:id:kob300m:20231214005042j:image
f:id:kob300m:20231214005051j:image
f:id:kob300m:20231214005059j:image
f:id:kob300m:20231214005055j:image

駐車場からは、灯台までは5分足らず

f:id:kob300m:20231214005241j:image
f:id:kob300m:20231214005237j:image
f:id:kob300m:20231214005254j:image

灯器は2年前にLED化された
f:id:kob300m:20231214005246j:image


f:id:kob300m:20231214005250j:image
f:id:kob300m:20231214005301j:image
f:id:kob300m:20231214005257j:image

最高のロケーションに美しい灯台で、

タンポホの花が沢山咲いていた

f:id:kob300m:20231214005620j:image
f:id:kob300m:20231214005625j:image
f:id:kob300m:20231214005629j:image
f:id:kob300m:20231214005606j:image

かなり離れた霧多布岬展望台からも、望遠で

撮影したみたが、電信柱が邪魔していて

今一つだった

1時間程ここで過ごして今回最後の訪問灯台

釧路埼灯台を目指して走り出す

約90キロ、2時間での到着を予定

途中、厚岸の町で昼飯と思ったが、これと

思う飯屋がなく結局、コンビニ飯を

車を走らせながら、食べた

毎度の事だけど

 

眺めの良かった道も、街中の道に変わり

いつの間にか、沢山の車たちの一台になる

 

釧路港を見下ろす高台にその灯台はあった

周りは住宅街みたいな感じ、勿論敷地は

どの家も広いけど

 

f:id:kob300m:20231214235116j:image
f:id:kob300m:20231214235120j:image
f:id:kob300m:20231214235132j:image
f:id:kob300m:20231214235128j:image
f:id:kob300m:20231214235105j:image
f:id:kob300m:20231214235124j:image

大した期待も持たずの訪問だったけど、

意外にカッコいいじゃないの、

少しばかりテンション上がったな

f:id:kob300m:20231214235112j:image
f:id:kob300m:20231214235108j:image

灯器はLH型かな?

夜撮りたくなったなぁー

 

釧路港防波堤灯台たちもパシャる

f:id:kob300m:20231214235549j:image
f:id:kob300m:20231214235553j:image
f:id:kob300m:20231214235602j:image
f:id:kob300m:20231214235545j:image
f:id:kob300m:20231214235558j:image

望遠にエクステンション付けての撮影

どうもにピントが甘い、使い方が良く

分かってないのだろうな

釧路港東区南防波堤灯台

釧路港東区北防波堤南灯台

釧路港東区南外防波堤西灯台

今回は、これにて撮影終了

それにしても、寒かった

 

釧路空港には、16時近くに到着して

自宅に帰ってきたのは22時頃だった

 

ここまで、読んで頂きありがとうございました

いつも投稿遅くて、ごめんなさい

 

 

 

 

 

 

 

 

 

北海道、道東の灯台たちを訪問しました 3

f:id:kob300m:20231111123601j:image

令和5年5月6日、
北海道3日め、この日のお目当ては

羅臼港に立つ無等300ミリ緑光レンズを

使用している防波堤灯台の点灯シーンの

動画を撮影!

根室の宿から羅臼港までは片道150キロちょい

21時までには、宿に戻りたいので羅臼港を

18時頃、つまり点灯直後、さっさと撮影して

すぐに出発の予定になる

ちなみにだが、この日の予想気温は4°C

 

宿で朝食を食べて、すぐに出発(まぁーいつも

通り8時過ぎだが)

先ず目指すのは、野付半島

根室半島知床半島の真ん中あたり、

オホーツク海?にカメレオンのベロみたいな

半島だ、(あくまで個人的感想)

半島先端ちょい手前にあるのが野付埼灯台

この日の一基めの灯台

根室から約110キロ、2時間半で到着の予定

道の駅などに立ち寄りのんびりと車を走らせた

 

途中、気になる防波堤灯台に立ち寄った

 

尾岱沼港南防波堤

尾岱沼漁港の入り口にたつ白灯台

設備のしっかりした立派な漁港だった

f:id:kob300m:20231125080940j:image
f:id:kob300m:20231125080933j:image
f:id:kob300m:20231125080937j:image

 

ここから、国道244号線に戻り走り出す

道の駅「おだいとう」でトイレ休憩

小さいながら、展望室のある道の駅で

そこから望遠で遠くに見える半島を撮影

ちょっとした土産も買った
f:id:kob300m:20231125080930j:image
f:id:kob300m:20231125080944j:image

224号線を右折、ここが半島の入り口

野付半島は、日本最大の砂嘴(海流によって

運ばれた砂が堆積して出来た地形)で、26キロの

長さがあるとの事

車で行けるのは、野付半島ネイチャーセンター

(一階はレストラン、土産売店、二階は半島の

歴史や動植物など紹介するギャラリー)

まで、両サイド海なのだが、進行方向右側は

湖のような感じだった

国道を右折して、15分ほどでネイチャーセンター

駐車場に、ここから歩いて10分で野付埼灯台

到着

f:id:kob300m:20231125134935j:image
f:id:kob300m:20231125134928j:image
f:id:kob300m:20231125134938j:image
f:id:kob300m:20231125134943j:image
f:id:kob300m:20231125134931j:image
f:id:kob300m:20231125134950j:image
f:id:kob300m:20231125134953j:image
f:id:kob300m:20231125134946j:image

遠くから見ると制御室の付いた灯台に見えるけど

灯台すぐ隣りに無線方位信号所の建物が建っている

のである

もっと最果て感があるかと思ったけど、観光地の

灯台って感じだった、でも鹿の骨とか近くに転がっていて、おぉ!ってなったけど

ネイチャーセンターで昼飯食べて13時半頃に

ここを出発

帰りがけに国後島方面を撮影

f:id:kob300m:20231125140436j:image

ひょっとしたら知床半島か?

次に薫別灯台を目指す

またも途中、気になる防波堤灯台にで会う

標津港北防波堤灯台

f:id:kob300m:20231125140857j:image
f:id:kob300m:20231125140853j:image

北海道特有の型の防波堤灯台

絵になる!

 

そして、入り口が少し分かり難かった

薫別灯台に到着

車を、停めて3分ほどの歩き

f:id:kob300m:20231125141313j:image
f:id:kob300m:20231125141321j:image
f:id:kob300m:20231125141329j:image

f:id:kob300m:20231125142503j:image
f:id:kob300m:20231125142455j:image
f:id:kob300m:20231125142459j:image

f:id:kob300m:20231125141325j:image
f:id:kob300m:20231125141353j:image

灯台の周辺は笹っぱらって感じで、海抜20メール

ほどの高台にたっていた

木々に覆われて、撮影ポイントはなかった

港からの撮影がいいと思った

 

ここから、羅臼港までは1時間以上かかった

到着は16時頃、道の駅「羅臼」に車を停めた

羅臼港西防波堤灯台羅臼港南防波堤灯台

防波堤灯台は、以前は羅臼港第2南防波堤灯台

って名称だったらしい

f:id:kob300m:20231125143543j:image
f:id:kob300m:20231125143546j:image
f:id:kob300m:20231125143549j:image
f:id:kob300m:20231125143539j:image

普通の防波堤灯台だけど、絵になる

 

そして、今回の灯台訪問の目的灯台

羅臼港第3西防波堤灯台

f:id:kob300m:20231125154544j:image
f:id:kob300m:20231125154547j:image
f:id:kob300m:20231125154554j:image
f:id:kob300m:20231125154550j:image

国内最後の緑光300ミリ無等レンズ使用

灯台、今期はLED化はないが、来期は

分からないので、今回の訪問になった

一通り撮影、点灯まで時間があるので

羅臼灯台を訪問

f:id:kob300m:20231125154919j:image
f:id:kob300m:20231125154949j:image
f:id:kob300m:20231125154933j:image
f:id:kob300m:20231125154938j:image
f:id:kob300m:20231125154924j:image
f:id:kob300m:20231125154954j:image
f:id:kob300m:20231125154944j:image
f:id:kob300m:20231125154929j:image

灯台は「クジラの見える丘公園」のすぐ

隣りにたっていた

 

ここで地元の青年2人と出会い、話し込む

1人は、東京の大学で学ぶ学生さん、連休で

里帰り中、1人は地元で生コンを運ぶ仕事を

しつつ、観光船でアルバイトをしている青年

今の時期は、シャチを見れる可能性が高く

夏には、大型のクジラが見れる事とか教えて

くれた、

何も無いけどとてもイイ所ですよ!

次は、観光船に是非乗って下さい!

って

地元愛溢れた2人だった、

ある意味、奇跡の出会い、

貴重な時間、ありがとうだった

それにしても、気温4°C!は辛かったが

 

再び、羅臼港へ

f:id:kob300m:20231125160914j:image
f:id:kob300m:20231125160918j:image
f:id:kob300m:20231125160911j:image
f:id:kob300m:20231125160857j:image
f:id:kob300m:20231125160904j:image
f:id:kob300m:20231125160900j:image
f:id:kob300m:20231125160907j:image

再度撮影、撮影中に点灯

三脚立て、動画撮影

余りの寒さで短時間で終了

羅臼灯台の点灯シーンの撮影も考えたが

残念ながら今回はパス

根室の宿へと車を走らせたが、

またも、誘惑に負け防波堤灯台の撮影

 

松法港南防波堤灯台

f:id:kob300m:20231126002031j:image
f:id:kob300m:20231126002037j:image
f:id:kob300m:20231126002028j:image
f:id:kob300m:20231126002034j:image

10分程の撮影だったが、北海道の赤灯台は最高

だなぁ〜、気持ちの昂ぶりを感じた

 

結構なスピードで、走り2時間半で根室の宿に

到着した

 

 

 

 

 

 

北海道、道東の灯台たちを訪問しました 2

f:id:kob300m:20231020170943j:image

令和5年5月5日、この日は根室半島をぐるりと

一周して点在する沿岸灯台防波堤灯台

巡る予定、メインは納沙布岬灯台の点灯直後の

動画撮影なんて思っているけど…

 

大した移動距離ではないので、のんびりと

宿をでた(いつもの事だけど)

 

先ず目指すは、昨夜消灯していた花咲灯台へ

と向かった

f:id:kob300m:20231026233837j:image
f:id:kob300m:20231026233832j:image
f:id:kob300m:20231026233828j:image

灯台に向かうと、海上保安部の方たちが

灯台内部で作業していた

1人の方が出てきたので昨日の事を話すと

「電話してくれて、ありがとうございます!

今日中に修理して点灯させますので、見て

行って下さい」とありがたいお言葉

図々しく、灯台内部を見学出来ないか尋ねるが、

こんな時代なので勘弁して下さいとの返事

逆に変なお願いしちゃって、ゴメンナサイだ

でも残念!

 

f:id:kob300m:20231026233326j:image
f:id:kob300m:20231026233330j:image
f:id:kob300m:20231026233339j:image

なんと言っても、魅力的なのは

この5等レンズ、赤フィルターが危険を示す

位置に配置されている

f:id:kob300m:20231026233727j:image

それにしても、じんわり寒い〜

春だけど、春本番じゃないね

でも綺麗な花がぽっりぽっりと

咲いてた

 

f:id:kob300m:20231026233322j:image
f:id:kob300m:20231026233347j:image
f:id:kob300m:20231026233335j:image
f:id:kob300m:20231026233342j:image
f:id:kob300m:20231026233318j:image

這いつくばってパシャる

 

f:id:kob300m:20231026234334j:image
f:id:kob300m:20231026234330j:image
f:id:kob300m:20231026234341j:image
f:id:kob300m:20231026234338j:image
f:id:kob300m:20231026234345j:image

防波堤灯台も望遠で撮影して、ここを後にした

f:id:kob300m:20231026234522j:image
f:id:kob300m:20231026234527j:image

花咲港南防波堤灯台、花咲港西外防波堤東灯台

 

次は、納沙布岬灯台へと車を走らせる

途中、歯舞港に再度立ち寄る事に

f:id:kob300m:20231029134845j:image
f:id:kob300m:20231029134841j:image

前日余り撮影出来なかった歯舞港南防波堤灯台

薄曇りで肌寒いが、まずまずの天気

f:id:kob300m:20231029135120j:image

ハボマイモシリ島灯台、昼間見ると

少しねずみ色な感じ

前日撮影した場所なんだけど、後で調べたら

ポンコタン島って所のすぐ手前から撮影して

たみたい

f:id:kob300m:20231029135607p:image

漁港外れの橋を渡った防波堤みたいな所だった

んだけど、すぐ目の前の

潮が引いていれば、歩いて渡れそうな小さな島

だった

f:id:kob300m:20231029135848j:image

なんでこの橋、こんな名前なんだろう?って、

後で調べみて納得

 

移動途中、湿地帯でタンチョウヅルに出会った

f:id:kob300m:20231029141033j:image
f:id:kob300m:20231029141029j:image

少し感動

 

11時過ぎに納沙布岬灯台に到着

f:id:kob300m:20231029141521j:image
f:id:kob300m:20231029141524j:image

f:id:kob300m:20231029142047j:image
f:id:kob300m:20231029142058j:image
f:id:kob300m:20231029142055j:image
f:id:kob300m:20231029142051j:image

前はよく見ていたライブカメラ

f:id:kob300m:20231029142145j:image

赤フィルターも何箇所に分かれて設置

f:id:kob300m:20231029142313j:image

灯台前の磯に降りれば、レンズも撮影

出来るが、今は立ち入り禁止!

 

日本最東端、明治5年初点、

日本最東端、すぐ先には北方四島のひとつ

水晶島が見えた

そして、見たかった貝殻島灯台

f:id:kob300m:20231029141941j:image
f:id:kob300m:20231029141945j:image

納沙布岬周辺は、北方四島関する

資料館などが建っている、その内の一つ

望郷の家、北方館に立ち寄り、四島の

歴史などを学んだ

 

f:id:kob300m:20231029143645j:image
f:id:kob300m:20231029143639j:image

 

f:id:kob300m:20231029143510j:image

希望の鐘

f:id:kob300m:20231029143548j:image

四島の架け橋

f:id:kob300m:20231029143711j:image

オーロラタワーは、休業中

 

ここで昼食休憩

次にノッカマップ埼灯台へ

途中で歯舞港温元北防波堤灯台を撮影

f:id:kob300m:20231103155859j:image
f:id:kob300m:20231103155855j:image

 

さらに、北方原生花園って所に立ち寄る

ポニーが放牧されてるらしい

けど、この日は誰もいなかった

f:id:kob300m:20231103161814j:image
f:id:kob300m:20231103161828j:image
f:id:kob300m:20231103161806j:image
f:id:kob300m:20231103161817j:image
f:id:kob300m:20231103161810j:image
f:id:kob300m:20231103161821j:image
f:id:kob300m:20231103161825j:image

ちっこい花たちをパシャる

 

少し走ってノッカマップ埼入り口に

f:id:kob300m:20231103162058j:image

草原の中のガタガタ道を進み灯台へ

f:id:kob300m:20231103162252j:image
f:id:kob300m:20231103162318j:image
f:id:kob300m:20231103162244j:image
f:id:kob300m:20231103162315j:image
f:id:kob300m:20231103162300j:image
f:id:kob300m:20231103162303j:image
f:id:kob300m:20231103162324j:image
f:id:kob300m:20231103162306j:image
f:id:kob300m:20231103162248j:image
f:id:kob300m:20231103162256j:image
f:id:kob300m:20231103162310j:image

7~8年前に改修工事が施され今の姿になった

綺麗だけど、前の姿が見たかったな

とりあえず、30分ほど撮影

 

次に釧路港を目指すが、近くに明治公園って

所が有名みたいで立ち寄った

現存する煉瓦造りのサイロとしては、国内

でも有数の古さらしく、有形文化財に指定

されるらしい

f:id:kob300m:20231103163042j:image
f:id:kob300m:20231103163039j:image
f:id:kob300m:20231103163035j:image
f:id:kob300m:20231103163032j:image

ここの窓?から材料を入れるみたい

貯蓄タンクみたいなものかな?

自分は、牛のエサを作ってるものだと思っていたが

それにしても、煉瓦の色合いがいい感じだった

f:id:kob300m:20231103163419j:image

桜の花が小さく開花してた、関東に比べて

約2ヶ月遅れか

 

ここから港に行って、大きめの防波堤灯台

2基を撮影した

f:id:kob300m:20231103163541j:image
f:id:kob300m:20231103163545j:image
f:id:kob300m:20231103163554j:image
f:id:kob300m:20231103163551j:image

根室港北副防波堤灯台根室港南防波堤灯台

 

ここから夕景のノッカマップ埼、さらに

納沙布岬灯台へ

 

f:id:kob300m:20231103163803j:image
f:id:kob300m:20231103163810j:image
f:id:kob300m:20231103163819j:image
f:id:kob300m:20231103163759j:image
f:id:kob300m:20231103163756j:image
f:id:kob300m:20231103163822j:image
f:id:kob300m:20231103163815j:image

1時間ほど、のんびりと過ごし夕景を

楽しんだ

 

次は、納沙布岬灯台の点灯動画へ

18時頃の到着、人もまばらに

f:id:kob300m:20231103164139j:image
f:id:kob300m:20231103164142j:image

写真はあまり撮らず、動画撮影ばかり

だったが、風が強く望遠の為、グラグラ

それでも寒い中、20分ほど粘ったけど

よくは撮れなかったな

鼻水たらしながら、ここを退散した

 

この日のラストは、昨日撮影出来なかった

花咲灯台へ

f:id:kob300m:20231103164820j:image
f:id:kob300m:20231103164817j:image
f:id:kob300m:20231103164814j:image

やっぱり寒い!で同じような写真を

10枚ど撮影して、この日は終了した

 

 

 

 

 

 

 

 

北海道、道東の灯台たちを訪問しました

f:id:kob300m:20230914234325j:image

令和5年5月4日、出発地羽田空港の激混み

(大型連休も後半なのに)ぶりが嘘みたいに

人もまばらな

釧路空港、到着は10時前、レンタカーの乗り出し

もスムーズだった、そしてなんとそれは新車で

自分たちが初乗りとの事だった、なのでちょっと

緊張するが走り出してしまえば、あっと言う間に

いつも通りの運転になった

 

先ず目指すは落石岬灯台、天気はあいにくの曇り空

数日前からチェックしている気温もさほど寒くは

ないが10℃程、関東地方では20℃前後の日が続いて

いたので、外でじっとしているとやっぱり寒いので

ある

落石岬までは、約140キロ3時間半ってところか

昼飯の為に道の駅

道の駅厚岸グルメパーク」に 

立ち寄るがすごい人出で、どのお店も長蛇の

列! 美味そうな海鮮丼を横目に、結局は軽食で終わった

 

f:id:kob300m:20231007130158j:image

f:id:kob300m:20231007130345j:image

でも、こいつはゲット!

アサリ汁、身が大きいかったな

 

五月の節句で鯉のぼりも

f:id:kob300m:20231009233502j:image

ちょい寒そうだね

 

ちょっとした展望台から厚岸港南防波堤灯台

望遠でパシャる

 

f:id:kob300m:20231007131818j:image
f:id:kob300m:20231007131802j:image

北海道の防波堤灯台だね!

 

街中の道を過ぎると北海道らしい雄大

道になった!もちろんかっ飛ばす!

先ずはの、

落石港に到着したのは14時半ごろ

根室半島の付け根、落石岬に囲まれた

天然の地形を利用して作られた漁港だ

f:id:kob300m:20231009233822j:image
f:id:kob300m:20231009233818j:image
f:id:kob300m:20231009233827j:image
f:id:kob300m:20231009233831j:image

天気が良ければ最高だっただろう

おおきな港に防波堤灯台が実にいい感じだったよ

 

落石港東防波堤灯台

落石港西防波堤灯台

f:id:kob300m:20231007142641j:image
f:id:kob300m:20231007142622j:image
f:id:kob300m:20231007142651j:image
f:id:kob300m:20231007142635j:image

後になって気が付いたんだけど、

シャチだか、小型のクジラだかの

尾びれが写っていて驚いた

流石、道東だね〜 全く気が付かなかったね~
f:id:kob300m:20231007142630j:image
f:id:kob300m:20231007142655j:image

ここから15分ほどで落石岬灯台入り口に

入り口って言っても灯台まで続く遊歩道の

入り口だが、ここから30分の歩き

f:id:kob300m:20231007143334j:image
f:id:kob300m:20231007143351j:image
f:id:kob300m:20231007143403j:image
f:id:kob300m:20231007143327j:image

歩き出してすぐに落石無線電信局跡に

f:id:kob300m:20231007144329j:image

明治41年設置、千島や樺太などとの通信を

担ったとの事

ここから先、少し行くと木道の遊歩道に

f:id:kob300m:20231007144923j:image
f:id:kob300m:20231007144907j:image
f:id:kob300m:20231007144834j:image
f:id:kob300m:20231007144853j:image
f:id:kob300m:20231007144900j:image
f:id:kob300m:20231007145100j:image
f:id:kob300m:20231007145032j:image

木道脇には、たくさんの水芭蕉の花が咲いた

少しばかり神秘的な感じがしたね

話し違うけど、水芭蕉の花は熊の好物らしい?

木道を歩く事、15分

落石岬灯台に到着

明治23年初点の歴史ある灯台

f:id:kob300m:20231007145454j:image
f:id:kob300m:20231007145431j:image
f:id:kob300m:20231007145441j:image
f:id:kob300m:20231007145447j:image

曇り空から奇跡の青空へ(ちょこっとだったけど)


f:id:kob300m:20231007145745j:image
f:id:kob300m:20231007145757j:image
f:id:kob300m:20231007145753j:image
f:id:kob300m:20231007145739j:image

灯器は、2年ほど前にLED化された

個人的には、チョーカッコ悪いなぁ……

と思ってしまう

f:id:kob300m:20231007150547j:image
f:id:kob300m:20231007150512j:image
f:id:kob300m:20231007150538j:image
f:id:kob300m:20231007150528j:image

岬に咲く花たち、寒空の下懸命に咲いた

 

30分ほどの滞在で車に戻る

途中で鹿たちに出会った

f:id:kob300m:20231007150841j:image
f:id:kob300m:20231007150825j:image

 

なんだかんだで2時間ぐらい時間を費した

次は今日の本命、ハボマイモシリ島灯台へ

300ミリ無等レンズが今も光り続けている

距離は40キロ、約1時間の道のり

 

途中、望遠で緩島灯台を撮影

オートフォーカスがちょい不調で

レンズにゴミ入っちゃてるわで

最悪の写真になった

f:id:kob300m:20231007233638j:image
f:id:kob300m:20231007233631j:image
f:id:kob300m:20231007233635j:image

 

次に、沖根婦港南防波堤灯台に立ち寄る

f:id:kob300m:20231007205439j:image
f:id:kob300m:20231007205424j:image
f:id:kob300m:20231007205427j:image
f:id:kob300m:20231007205431j:image

f:id:kob300m:20231007205435j:image

 

歯舞港には夕方近くに到着した

f:id:kob300m:20231007205708j:image

結構寒く、ダウンを着込む

f:id:kob300m:20231007205909j:image
f:id:kob300m:20231007205917j:image
f:id:kob300m:20231007205921j:image
f:id:kob300m:20231007205913j:image

気がつけば、歯舞港南防波堤中灯台ばかり

撮影していた

 

f:id:kob300m:20231007210613j:image

港からハボマイモシリ島灯台を確認、

かなりの距離

ちなみに、この灯台は漁港すぐ隣りの

ハボマイモシリ島に立っている

漁港の右端ポコタン島からテトラによじ登り撮影

f:id:kob300m:20231007234240j:image
f:id:kob300m:20231007234247j:image
f:id:kob300m:20231007234243j:image

島には無数のウミネコたち

何かの拍子で一斉に飛びたっていた

そんな事が2回ほどあった

カメラを構えて30分、ようやく点灯

動画など撮影した

ここでの最後の写真は

f:id:kob300m:20231007235818j:image
f:id:kob300m:20231007235814j:image

本来なら、ここで終了で宿へと向かう

ところだが、もう一仕事

夜の花咲灯台へ

点灯中の灯台撮影の予定だったが、行って

びっくり!

f:id:kob300m:20231008000345j:image

なんとシステム障害か、灯台は点灯していなかった

すぐに根室海上保安部へ「灯台の灯り消えてます」のTELを入れた

1日で復旧してくれれば良いのだけれど!

ほんの少し不安な気持ちを残して

根室市内の宿に向かった、

それにしても、遥か遠くに光っている緩島灯台

灯りは、いい感じだったなぁー

 

 

 

 

 

 

 

 

犬吠埼灯台、夜間公開に行って来ましまた

f:id:kob300m:20230828064120j:image

 

令和5年8月26日、犬吠埼灯台の夜間公開に

行って来たので写真だけで簡単に……

15時自宅出発で17時30分、飯岡灯台に到着

 

f:id:kob300m:20230828064639j:image
f:id:kob300m:20230828064710j:image
f:id:kob300m:20230828064659j:image
f:id:kob300m:20230828064655j:image
f:id:kob300m:20230828064648j:image
f:id:kob300m:20230828064644j:image
f:id:kob300m:20230828064652j:image
f:id:kob300m:20230828064702j:image
f:id:kob300m:20230828064706j:image
f:id:kob300m:20230828064636j:image

 

18時、犬吠埼灯台に到着、外から撮影

f:id:kob300m:20230828064905j:image
f:id:kob300m:20230828064908j:image
f:id:kob300m:20230828064902j:image
f:id:kob300m:20230828064925j:image
f:id:kob300m:20230828064936j:image
f:id:kob300m:20230828064929j:image
f:id:kob300m:20230828064932j:image
f:id:kob300m:20230828064915j:image
f:id:kob300m:20230828064922j:image
f:id:kob300m:20230828064919j:image

この展示室に入るのは、初めて

f:id:kob300m:20230828065216j:image
f:id:kob300m:20230828065212j:image
f:id:kob300m:20230828065220j:image
f:id:kob300m:20230828065224j:image
f:id:kob300m:20230828065207j:image
f:id:kob300m:20230828065227j:image

90センチ回転灯器、40センチ回転灯器

4等、5等フレネルレンズたちが展示されていた

 

f:id:kob300m:20230828065547j:image
f:id:kob300m:20230828065556j:image
f:id:kob300m:20230828065544j:image
f:id:kob300m:20230828065552j:image

上に登って撮影、結構な混み具合

 

f:id:kob300m:20230828065734j:image
f:id:kob300m:20230828065731j:image
f:id:kob300m:20230828065727j:image

これにて終了

23時、自宅に到着でした

 

 

とよまの灯台、星空観望会に行って来ました

f:id:kob300m:20230813233956j:image

令和5年8月11日、とよまの灯台星空観望会に

参加してきました

12時にイベント開催が行われるか否かが発表

されるとの事だったが、時間通りには発表は

されず…

1時間待ったが、痺れを切らし13時に自宅を

出発した

お盆の帰省渋滞が気になったがそれほどでも

なく、30分ほどのダラダラ渋滞にハマった

だけで、17時頃にいわき市に到着した

距離は210キロ、いつもより1時間余分に

かかった

とよまの灯台とは、福島県にある塩屋埼灯台

の事で、地元では親しみをもってそう呼ばれて

いる、今回はその塩屋埼灯台を愛している

地元の有志の方々主催のイベントである

ちなみにイベント開催の決定通知が届いたのは

14時30分頃だったので、13時の出発は正解だった

受付開始は18時30分、少し時間があるので

久しぶりに番所灯台を訪問した

三崎公園、いわきマリンタワーが目印

雲がいい感じだった

f:id:kob300m:20230814000319j:image

久しぶりの訪問

f:id:kob300m:20230814000442j:image
f:id:kob300m:20230814000421j:image
f:id:kob300m:20230814000433j:image
f:id:kob300m:20230814000437j:image
f:id:kob300m:20230814000429j:image
f:id:kob300m:20230814000425j:image

だいぶ日陰になっていたので今ひとつだなぁー

 

f:id:kob300m:20230814000629j:image

ここに来る間も、車道脇に結構百合の花が

咲いていたね

 

10分ほどの撮影で塩屋埼灯台をふたたび目指す

途中の海岸線からも小さく見える番所灯台

f:id:kob300m:20230814000913j:image

反対方向の竜ヶ埼鼻灯標もパシャる

f:id:kob300m:20230814001106j:image
f:id:kob300m:20230814001110j:image
f:id:kob300m:20230814001103j:image
f:id:kob300m:20230814001051j:image
f:id:kob300m:20230814001055j:image

台風の影響で波は高かった

 

ただの一度も光っている姿を見た事無い…

 

300ミリ無等レンズは今でも灯籠に残さられ

いるのに…

 

廃止になる前に、すでに点灯はしたなかった

と思う… 震災で壊れてしまったのかな

 

塩屋埼灯台には18時頃に到着した

時間があるので、ちょい撮影

f:id:kob300m:20230814001809j:image
f:id:kob300m:20230814001813j:image
f:id:kob300m:20230814001817j:image

夕日の中の虹が美しいかった

 

f:id:kob300m:20230814112256j:image

 

18時30分に受付して

19時に上に皆んなで上がる予定

時間まで下から灯台鑑賞
f:id:kob300m:20230814001948j:image
f:id:kob300m:20230814001941j:image

エメラルドタイムも堪能した

 

f:id:kob300m:20230814002242j:image

登る途中でパシャリ

もう少し撮影したかっけど

団体行動の為、写真撮れずに終わった

 

燈光会受付前で一旦集合

f:id:kob300m:20230814103739j:image

展示室にて1時間ほどの座学

f:id:kob300m:20230814103912j:image

ジダックアースなる球面スクリーンを使用して

星座や流星群、海(潮)の干満、灯台の設置や

役割などを学んだ

 

座学終了後、燈光会受付前広場で皆んなで

空を見上げるも曇り空で残念ながら星は

見えず、塩屋埼灯台の美しい灯光を眺めて

終わった

f:id:kob300m:20230814110323j:image

また、皆んなで一斉に下の受付まで

下りて、イベントは終了解散になった

 

ちょい消化不良の為、灯台下の漁港で

撮影

f:id:kob300m:20230814110855j:image
f:id:kob300m:20230814110848j:image
f:id:kob300m:20230814110852j:image

だからどうした、みたいな写真を撮って

自己満して帰路に着いた

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

長崎鼻灯台を訪問しました

f:id:kob300m:20230717001531j:image

長崎鼻灯台のLED化の情報を得たのは

去年の12月の終わり頃、間もなく正月って時

年明け1月には鹿児島に行くつもりでいたが

仕事が全く終わらず、あっという間に2月に

 

工事は2月中旬以降、工事日程が分かり次第

連絡してもらえる手筈になっていたのだが…

 

2月17日付けの水路情報を見て、唖然とした

光達距離の一時変更のお知らせが!

 

その日の内に、串木野海上保安部にTELを

入れると、工事は進んでいて、今日あたり

レンズは下ろされいると思うとの事だつた

 

それゃねぇーだろう!で、20分ほど動けず

まぁー、一個人がガタガタ言っても始まらない

 

ガックリしたけど、ヒョとしたらまだ、レンズ

はのっかっている可能性はあるよな、

でも、もうレンズは下ろされいるかも

2,3時間で行ける所じゃないし

金銭面で大きな負担だし、2週間前に大分に

行ったばっかりだし……

 

  令和5年2月19日

のぞみとさくらを乗り継いで出水駅

到着したのは14時近く、

すぐにレンタカーを借り出発!

夕方に長崎鼻に着けば良いので、阿久根港倉津

灯台と小平瀬鼻灯台の2基の灯台を目指した

 

f:id:kob300m:20230810054519j:image
f:id:kob300m:20230810054523j:image

この日、一発目のパシャり

阿久根港防波堤灯台、天気はイマイチ

波は高めだけど、気持ちは昂る

 

ここから15分ほどで阿久根港倉津埼灯台

到着した、車を港に置かせてもらい

民家の間の細い坂道の先に灯台はあった

f:id:kob300m:20230810055341j:image
f:id:kob300m:20230810055333j:image
f:id:kob300m:20230810055329j:image
灯台周りは綺麗に草刈りされていた

f:id:kob300m:20230810055514j:image
f:id:kob300m:20230810055510j:image
照射灯併設で、この標柱照らしている

f:id:kob300m:20230810055507j:image

波は少し落ち着いたかな?の感じに

15分滞在して、次の灯台へ

帰り道に、ほっこり

f:id:kob300m:20230810055816j:image

 

40分ほどで小平瀬鼻に到着した

細い畑道の先に灯台はあった

これあるあるのパターンだね!行き止まりに

2,3台の駐車スペース、普段は釣り人の

車で満車だろうな

 

f:id:kob300m:20230810060745j:image
f:id:kob300m:20230810060732j:image
f:id:kob300m:20230810060753j:image
f:id:kob300m:20230810060749j:image
f:id:kob300m:20230810060757j:image
f:id:kob300m:20230810060741j:image
f:id:kob300m:20230810060736j:image
f:id:kob300m:20230810060728j:image

ここも照射灯併設の灯台、変わった形の

灯台だった

それにしても撮影スペース無し、灯器も

撮影出来ず、ここも15分ほどの滞在で終わる

 

ここから長崎鼻へ、さぁーレンズは

灯籠に有るのか?もうないのか?

 

流石、観光地!すんなりと到着

40分ぐらいかかったかな

f:id:kob300m:20230810062007j:image

遠くから望遠で撮影、仮灯器は確認!

で駐車場に車を入れ、恐る恐る灯台へ

 

f:id:kob300m:20230810062601j:image

まだ、レンズ残っていて、よかったー!

散々悩んだ挙句の訪問だったので、

本当に嬉しかった、来てよかった

灯台周りを2.3周して撮影

f:id:kob300m:20230810063212j:image
f:id:kob300m:20230810063205j:image
f:id:kob300m:20230810063227j:image
f:id:kob300m:20230810063231j:image
f:id:kob300m:20230810063208j:image
f:id:kob300m:20230810063201j:image
f:id:kob300m:20230810063223j:image
f:id:kob300m:20230810063219j:image
f:id:kob300m:20230810063216j:image

灯台敷地内では、LED用の太陽光パネル

基礎工事がもう少しで終わる感じだった

くそー、あと2週間早ければ…

f:id:kob300m:20230810063649j:image
f:id:kob300m:20230810063646j:image

灯台隣りの公園の遊具が良かったね

結構撮った気がしたけど、2枚しかなかった

 

段々と暗くなって来て、仮灯点灯

f:id:kob300m:20230810064225j:image
f:id:kob300m:20230810064228j:image
f:id:kob300m:20230810064215j:image
f:id:kob300m:20230810064212j:image
f:id:kob300m:20230810064218j:image
天気が良ければ、星空撮影と思ったけど

これにて撤収

薩摩川内の宿へと向かった、1時間以上

かかった、少しバテたな

でも、来て良かったなの1日だったね

 

翌日、2月20日は軽めの灯台訪問だったので

写真だけで簡単に、14時頃までに出水駅

到着の予定

 

 

かなり以前に廃止された、保存灯台

串木野灯台から出発

f:id:kob300m:20230812194357j:image
f:id:kob300m:20230812194344j:image
f:id:kob300m:20230812194336j:image
f:id:kob300m:20230812194349j:image
f:id:kob300m:20230812194340j:image
f:id:kob300m:20230812194332j:image

 

以前は串木野灯台に併設されていた

三ッ瀬照射灯、独立して沖にある標柱を照らしいる
f:id:kob300m:20230812194353j:image
f:id:kob300m:20230812194401j:image

 

そして

串木野港の防波堤灯台たち

f:id:kob300m:20230812195516j:image
f:id:kob300m:20230812195520j:image
f:id:kob300m:20230812195512j:image

次に移動途中、ジャズ喫茶パラゴンへ

パラゴンは12時開店で、残念ながら

今回はパス

f:id:kob300m:20230812195659j:image
f:id:kob300m:20230812195704j:image

プリン食べたかったなー

 

遠くから串木野港の防波堤灯台

f:id:kob300m:20230812195857j:image
f:id:kob300m:20230812195901j:image

海岸で一休み

f:id:kob300m:20230812200538j:image
f:id:kob300m:20230812200531j:image
f:id:kob300m:20230812200528j:image
f:id:kob300m:20230812200534j:image
f:id:kob300m:20230812200542j:image

ハマダイコンの花が咲いていた

結構お気に入りの花

 

薩摩沖ノ島灯台を遠くに確認

f:id:kob300m:20230812195905j:image

 

海岸線を走行してサンセットパークの

駐車場へ、写真撮り

f:id:kob300m:20230812201743j:image
f:id:kob300m:20230812201728j:image
f:id:kob300m:20230812201731j:image
f:id:kob300m:20230812201739j:image
f:id:kob300m:20230812201746j:image
f:id:kob300m:20230812201735j:image

近くの沖ノ島灯台を再度撮影

f:id:kob300m:20230812201837j:image

 

今回最後の灯台は川内港の防波堤灯台たち

f:id:kob300m:20230812202055j:image
f:id:kob300m:20230812202052j:image
f:id:kob300m:20230812202048j:image
f:id:kob300m:20230812202059j:image
f:id:kob300m:20230812202103j:image

防波堤が一部新しくなっていた

これにて今回の灯台訪問は終了

 

予定通り、14時少し過ぎに出水駅に到着


f:id:kob300m:20230812202255j:image

 

自宅到着は21時頃だったかな

行かなくて後悔するより、行って後悔しなかった

灯台訪問になりました笑